2017年3月7日火曜日

舵角が減ると・・・何故難しく感じるか????

舵角を減らす・・・SAKURA 2駆でも練習・挑戦を続けていたが・・・

今回ケツカキの、テック・コンバでも、この方向の練習・挑戦を始めた・・・・

先のブログに写真を掲載したが、ツーリングに世界に比べれば舵角が深い・・・ツーリングの世界では、コースに合わせて、舵角も最小限に合わせる方向性が有るが・・・・

ドリフトの場合は、何故か、舵角が深い、之を維持した状態で色んなコースを走る考えが強い様だ・・・・・

2駆の時も感じていた部分だが、プッシュアンダーが強い、特にSAKURANの場合、ダンパーレスも試したが、押し側で、ウェリー状態に成り易いのか、ダンパーが無い方向が、プッシュアンダーが減る特性を感じていた・・・この現象の削減の為に、リア・トーをOUT側にする策しかない状態だったし、リアの接地面加重を減らす策に成っていた・・・


この感覚が、今回、ケツカキでも感じている・・・微舵角で本来、動く筈の部分で、全く車が動かないアンダーを示す・・・・

簡単に書けば、フロントのグリップ力がリアに比べ少ない・・・・この特性を大きく利用する走りが、プッシュアンダー走りだし、かに走りの方向性に向う・・・・

この部分も私は、一般大衆車クラスのドリフトを先ずは目指している・・・アンダーな部分を減らしたいと考えている・・・・

現状の考えで進めば、リアは真っ直ぐに押す、フロントは其れを止める深い舵角で車を無理に横に進める・・・・・操作としては喧嘩走行に向う・・・・・

この状態でスピード等を求めれば、結果的に真っ直ぐな押しの強い方向のセットやタイヤを無意識にしてしまう方向へ進む・・・之が怖い・・・

タイヤも安くないし・・・消耗品に多大な費用が要る世界にも成る・・・・・之を望むユーザーは居ないと思うが・・・何故か無意識に向かうことに成る・・・之が怖いし、危険と考えている・・・

車やタイヤに頼る走りを覚える事が、RCドリフトの世界だとは私は考えていない・・・

操作技量の熟練度を競う競技だと考えている・・・・この考えが、又変わり者に成るし、異端児の考えにも繋がっている・・・・

自分のレベルを上げて行く、この努力が面白いから、続けている・・・・この部分は本人にしか解らない部分・・・・

今回は、舵角を減らす、この事で、如何操作するか・・・之が問題に成る・・・・

同じ車で、少しプロポで制限を与えただけで、操作出来ないと成る、之が不思議だし、面白いと考えている・・・・・

加重移動を強く意識している人なら、舵角等、必要性が減ると思う、しかし、私の技量だと、舵角が無く成るだけで、一気に操作が難しくなる・・・・

この事が意味している部分は、誰も解る、フロントタイヤを引っ掛けている事にも成る・・・

タイヤが引っ掛かるポイントまで無意識にステア操作をしていることに成る・・・・

無意識の操作が、怖い・・・・理屈等が全く無く、する為に、何かが有れば危険な行動にも成る・・・

操作する事に対して、意味を考えながらする事も大事だと私は考えている・・・・曲らないからと大きくステアを切る、之で曲れば良しと考える向きが私には有る、本来、何故此処まで切らないと曲らない等々を考えなければ、アンダーと言う意味も解らなくなる・・・・・

アンダー・オーバーの意味は解っていても、自分のシャーシで其れが出ている等々が解らないレベルが私という事に成る・・・・・

ドリフトの世界での言葉を信じれば、恥ずかしいレベルと言う事にも繋がる・・・・

恥を出来るだけ見せない為にも、日頃の鍛錬が大事だし、思案・妄想も大事に成って行く・・・

先ずはアクセルを入れて動く車・・・抜けば止まる方向に向う・・・この当然の部分を大事に進める事に成る・・・・・この部分が有れば、初心者さんに試乗させても、安全である・・・

フロントを強めるか、又は、リアの真っ直ぐの押しを減らすか、この選択に成る・・・・

フロントダンパーのメンテとOILを#1000番に変更した事が如何作用するか・・・之も楽しみ・・・

先ずは、グリップ走行が楽に出来る、之を目指すことに成る・・・



0 件のコメント: