テック・コンバ・・・私には、ドンドン操作が難しくなっている・・・・
一番、大事な部分、車の挙動を性格に認知できる、五感が必要だが、之が無いのが問題に成っている・・・・
アンダーな車なら・・・無理やりハンドルやパワーを抉る様な使い方でも走るし、そもそも加重移動等意識しないでも、操作が出来る・・・・
しかし、一旦、加重移動を意識しだすと・・・・乗せなくても、車が動かないし、乗せ過ぎれば戻ってこない・・・この両極なんな挙動を示す・・・・・
この部分も、確りしたバランス感覚が必要に成るが・・・・バランスの基準が、経験を重ねないと、解らない事が、RCドリフトの難しさに成る・・・・
乗車している場合は、車の挙動を直接体で感じる・・・・しかし、RCの外部操作の場合・・情報が殆ど眼からに成るし・・・少しは耳からの情報も有るが・・・・この目を鍛える之が先決になる・・・
車の挙動を眼で見て、頭で判断した結果が、操作に繋がる・・・
結局、頭での判断で刻々と変わる、車の挙動に合わせた操作方法をタイムラグ無く、操作に繋げる・・・この部分難しい・・・・
実車の世界では、車は直ぐに止まれないと言う、標語が有ったが、動きの順序が有り、その順序を阻害した操作をした場合、実車は破綻する方向に成る・・・
車を旋回させるためには、一連の操作の流れが有るし、それを行わなければ、車が綺麗な走行が出来ないという意味になる・・・
しかし、RCの場合、全てが多大過ぎる操作側の入力が有る、曲げたいと思えば、際限なく舵角を深くしても、安定して曲って行く様な車が、RCカーに成る・・・
RC独特の特性に成るが・・・・之をRCドリフトの世界は、認めようとしない・・・・結果、RC独特の特性を無くす方向に成る・・・・
この様な特性になれば、実車と同じで数度の舵角でも一気に曲がろうとする・・・少しでも深ければ、リアが一気に破綻方向で巻く・・・
同じ舵角でも、加重の乗り方で動きが変わる・・・・
その様な部分を頭で考え、操作に繋げる・・・この難しさは、体で覚えこませる以外、無いと思える程、私には難しい・・・・
勿論、下手で無知の異端な私のレベルの為に、この様に感じている・・・
実車やリアル等々言われている人なら、簡単に操作が出来ると思うが・・・之が出来ない私の技量の無さの為に、練習を続けている・・・
加重移動や車のヨー・・・・厳密に言えば横への加重の乗りが、最後には戻って来る方向に成った瞬間にアクセル操作で向きを変える、之が出来れば、今のステアスピードでも十分走れると私は考えている・・・・
ヨーと横への慣性力が有れば、カウンター量も少なく旋回も可能だと考えているが、何故か、カウンターが深い之を重視する世界なので、浅い方向は簡単と私は考えているが、私の技量だと非常に難しい・・・・
全てが下手という証拠になる、グリップ走行も練習するレベルだし、定常円も矛盾無く出来る状態では無い・・・このレベルがコースを周回する、勿論、大変だし、フラフラする部分が多々有る・・・・・
安定をイメージして握れば、一瞬にクルリ・・・・ケツカキの強い巻く方向の回転しか最高回転も無い状態・・・・
確り、挙動を認知できる目が必要に成るし・・・それを元にアンダー/オーバー等々を判断できる頭が必要に成る・・・・
之が、結果として、人様の車を見るだけで、特性等々が解る様になる方向に成っている様だ・・・・
この部分が・・・コースで走っている車を見ていても、勉強に繋がるし、操作方法も解りだす方向に成り、見るという行為さえ、操作の鍛錬に繋がる・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿