2017年2月4日土曜日

試乗・・・・

昨晩、2駆の試乗が出来・・・・感謝している・・・

車に詳しくないので、よく解らないが、回りがビアンカ等々言っていたが、私の頭は????

慣性力で走る車のようだ・・・・ぶん回した後のアクセルの引きで走る走る走るという感じの車・・・・・

二極操作なら、イージーでよい車と思う・・・・

しかし、一旦んトラクションを意識して、駆動輪を、アクセルを入れる側で押す様な操作をすると、惜し過ぎる・・・リアが異常と言うくらいに食いすぎている挙動を示す・・・・

この様なシャーシが流行っているという事は、操作方法は予想できる・・・・

未だ、セット中との事だが、この強い癖を消すのは可也、難しいと思う・・・・

加重移動というより、回転の上下動でのバネ上の暴れを利用した操作方法に成るし、仮に加重移動を試みると、一方向は良いが、次への時にフロントが戻ってこない・・・・

結局、ブレーキ・下の回転をプロポで何度も繰り返して、ヤット、逆に動くしかし、其処まで、三発目は完全にスッポ抜けるか、二発目の方向に、進み続けて、コースOUTに成る・・・・

之を避けるためには、バネ上を暴れさせて、フロントを引っ掛け、軽くアングルで左右に振る、この方法に成る・・・・

勿論、引っ掛ける量が多ければ一気に巻く為に、馴れと・経験が必要になる感じがした・・・・

リアの押しをフロントで抑える、この様なアライメントに成っている理由も解る気がした・・・・

私は異端児なので、考え方が違うのかもしれないが・・・リアを出し、ヨーを見せる競技がドリフトだと考えている・・・又リアを出し易い方向にする為に、ドリフトタイヤとして、ツーリングタイヤに比べると非常にプアーなタイヤを履いている・・・・

この部分を、重視すれば、リアを出し易くする方向の、車がRCドリフトだと考えるが・・・・
何回も書いている様に、何故かドラックマシーンに見える車が何故か多い・・・・

リアの食い・牽引力を非常に意識した車が何故多いのかが不思議・・・

又、トラクションというものは、操作技量の部分・・・・・しかし、トラクションに繋がると言われるパーツが多く発売に成っている之も不思議・・・

旋回は、フロントタイヤに加重を乗せる・・・之が基本と私は考えている・・・その後、加速方向でリアに移りだすが・・・・最初はフロントに越せる・・・・

昨晩、グリップ走行を試されたが、旋回する前には、減速方向の操作をしてフロントのグリップ力を上げてステア操作・・・・リアの牽引力が強く、又重ければ、フロントのグリップが増すわけが無い・・・・この状態でステア操作しても、プッシュアンダーで曲らない・曲らないで、無意識に深い舵角を出してしまい、フロントが引っ掛かり、リアが一気に巻きそうになりバタバタした操作に成るのも必然・・・・・

グリップ走行を意識すれば、駆動系の反トルク等の、バネ上の暴れの表現が出来なくなり、結果、確りした加重移動が必要に成る・・・

之を、日頃練習していると、何故か、グリップ走行の回転でスピードも遅いのにリアが外えと流れる、車の慣性の重さを感じ出す・・・・・

勿論、ドリフトカー・リアをスピードの遅い状態でも出したいと考えれば、慣性力が強くなる様に重さも必要と思うが、その様な理由で重さを求めている人に出会ったことが無い・・・

意識が縦に走らせる方向に成っているし、この意識で、横へには、流れか、滑らせるというトラクションの放棄の操作に成る・・・・その流れの部分で、前に進めたいと成れば、アクセルを緩める操作に成る・・・・

異端児の私だから、この様に感じているのかもしれないし、私の経験上の車とは、かけ離れた所にドリフトカーが有るのかも知れない・・・

それなら、市販者や大衆車でドリフトをする事が不可能になる・・・又間違いに成る・・・

旋回中がドリフトの場合・・・特に見せ場と考えている・・・・ストレート等では生き体の車が、何故か旋回中が死に体に見える、この差が有る・・・・
ドリフトの考え方の、違いと思うが・・・・勿論、私が間違っている可能性が高い・・・

RCドリフトの世界がどの方向に進むかも、面白い・・・・



0 件のコメント: