挙動を、RCドリフトの世界は、気にされる人が多いようだし、その様な表現の策や方法が多い・・・・
しかし、挙動の何を求めているかになる・・・・安定・乱れ・・・この二つが有る・・・・
私の場合、安定を求める為に、乱れの部分を知りたいと考えている・・・・
バイクの方は、先輩や師匠から・・・・不安定・乱れを生む、場所等々での練習が、逆に安定部分に強くなると言われたことが有るが・・・・
挙動が乱れたら、それに対して、修正する操作技量が要る・・・・之を経験として持っていれば、咄嗟の時に役に立つ・・・・・
車の状態を常時監視し、その情報を元に、操作する・・・・・この当然の操作が出来ている間は安定している事に成る・・・・・
しかし、経験が無い、挙動を感じた場合・・・・操作方法が解らない・・・・之が、事故等に繋がる・・・
車の挙動を、色々経験して・・・対応できる操作技量を身に付ける・・・之が安全運転にも繋がると私は考えている・・・
特にドリフトの世界は、挙動の乱れを誘発する、競技になる・・・・色んな挙動に対しての対処方法を知る事が、先ず大事に成る・・・・
何回か書いているが、車の動き・挙動に応じた操作をすれば、どんな車でも走る事は可能に成る・・・
この部分が有るから、後の好みに進めることが出来る・・・・
バイクの方では、この部分を強く私は習った・・・・技量に合うバイクが有り、それを自由にコントロール出来る状態に先ず成る・・・・その為には、挙動を乱すような環境での練習に成るし、それが操作幅を増やす方向に成る・・・と・・・・教わった・・・・
RCドリフトの世界でも同じだと私は考えている・・・・・自分の技量に合うシャーシを作る・・・このシャーシで、挙動が乱れ易い環境の中で、練習を重ね・・・・挙動を常時監視、之が当然の様に出来る様に成るまでは、分に合う車での練習と考えている・・・
挙動を求めるRCドリフトの世界の為に、当然、常時車の挙動を監視出来る目を持って有ると思う・・・・出来るだけ、正確に挙動を認知しないと操作が出来ない・・・・
少なくとも、挙動がピッチングか・ロールか位は解らなければ、操作できないし・・・バネ上の暴れか、足の動きかも感じ取る、能力が要る・・・・
以前動画で・・・リジット・足が動かないSAKURA 2駆での走行を撮影したが・・・現実にはロールやピッチングは起こさない、しかし、操作している側は、車の挙動を感じている・・・・
感じれば、それを情報に適切な操作が出来る・・・・勿論、この部分に上手いや下手という人の個性が出て来るが・・・私あ下手だと思うのは、挙動を感じているし、操作方法も理解していても、出来ないから下手と思っている・・・・
この下手と言う部分が悔しいから、車を操作し続ける、走り続ける方向に成る・・・・
感じとしては、車から出来るかな~~と宿題が出て、それが出来ると操作して出来ない・・この部分が悔しい・・・
先ずは、自分が納得出来る、之を目指す、之は当然だと考えている・・・
練習中の身・・・何が大事かも解ると思う・・・・経験を積む事・・・色んな車の挙動を知り、それに対応できる、操作を学ぶ・・・之を、下手な私は10年以上、ドリフトというジャンルで続けている・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿