昨晩、10時位に佐賀の遊道楽さんへ・・・・・
前回のプロポ設定のまま、走行を続けた・・・・パワーが欲しいと思う部分も多々有る、特に、他の車が走っていると、その事を感じる・・・・回転が無い為に、あと少しのスピードも求められないし・・・・バランスを壊した時の、誤魔化しの回転も無い・・・・
下手な私には、良い、練習になる・・・・
又、以前から依頼されていた、塗装グッズの貸し出し・・・今日は、持参してきたので、全て渡して終了・・・・
今の私は、他の部分まで、余裕を向ける事が出来ない、レベル、下手な私は先ずは確り操作できる、之を目指すのが、当面の目標・・・・
車の挙動・・・ヨー・ピッチング・加重の変化・・・之を利用して走る・・・唯、グリップ方向に向ける操作が異常に難しい、真っ直ぐ向いても加重が右か左に乗っている・・・その為に、ステア操作も左右で癖が大きく違う・・・・・
イメージ的には、我が家に有る、軽自動車のタントのスラロームに近く、左右の加重の乗りに足回りが負けて、一気に深く成って行く・振り子の原理の増大の影響を強く感じている・・・
その為に、真っ直ぐに向けたいとそうする場合の、フラフラ感が、私の技量では抑える事が出来難い・・・
この加重の乗りを減らす為には、車自体の重量を減らす、之も大事だが、現状では限界の軽さになってきている・・・・
操作技量以外にあと考えられる部分は、足を固める、ダンパーOILになる、現状でフロント#900番・・リア#600番から、もう少し上げるか、スタビを今以上強めるかのどちらかの方法になる・・・
この部分は、ヨーが発生し、横への加重が乗っている状態から、真っ直ぐ方向に向ける事は加重がそれ以上に強くかかる事になる・・・
ヨーが発生しないかに走り敵に走っている場合は、単純にステアを真っ直ぐ戻す之で何事も無いように、真っ直ぐに走る・・・・しかし、加重が横方向に乗っている場合、このステア操作では対処できない・・・
実車でもこの加重の左右の振り子の原理で、タコ踊り等の現象が出るが、この現象が出ていることに成る・・・・この挙動は、RCの基本的、設計思想の怒の付くアンダー思考の車だとで難い特性に成るが・・・この部分を減らす方向の場合、必然的にタコ踊りをする、特性が強くなって行く・・勿論、実車に比べれば、それでもアンダーな車に成るが・・・
その証拠がその時のステアの角度等が、やはり、実車より大きく出ている・・・之は、タコ踊りを促進させる方向に成ると私は考えている・・
昔から、フラフラ感にドリフトのヒントが有ると、書き続けてきているが、このフラフラ感を、今回はタコ踊りとする。
タイヤの能力に対して、パワーの強さも関係するし、勿論、足回りの硬さ等も関係する・・・・
後一点は、ステアの戻すスピードの問題・・・・5ポイントで走っていたが、最後の20分間は、ステアスピードの戻し側を1ポイント、UP・・・之でも可也改善できた。
RCドリフトカーを走らせる・・・・単純な事だが・・・・この部分の拘りが各自で違うよう私にも有る・・・・
当面は、車からアンダーに繋がる部分を減らす・・・回転もトルクも大きく影響している・・・
之が、訂正な操作の基盤作りになる・・・アンダーな車なら必然的に操作も大袈裟方向に成る・・・
マダマダ、初心者クラスの下手で無知な私の場合、この部分を先ずは見に付ける、大事だと考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿