2017年2月12日日曜日

環境の大事さ・・・怖さ・・

今伺っているコース、私には凄く敷居が低いし、良い環境になっている・・・

その為に、私で協力できる部分は、出来るだけ、協力したいと考えている・・・

環境の大事さに成る・・・・・・

又、色んなレベルの人や、色んな個性・拘りを持った人達が多く集まって来る・・・・

人とは不思議な物で、見えている環境が普通だと思う方向性が有る・・・・

昨晩もケツカキ二台が、激しい絡みを続けていた、上手だし、確り転がすポイント等々、今の大会形式なら良い走りになる・・・・

それを見ながら、周りの2駆ユーザーに車の重さが見える???と質問した・・・・

質問に対して、答えが???状態だったので、私が答えた、ケツカキを必然的に少しでも滑らせ過ぎると、前後のタイヤが喧嘩を始める、この喧嘩が車の動きを重く感じ出す・・・・

一年程前、2駆の方が今走っているケツカキより、重苦しい動きをしていた、前後を喧嘩させる走法を、していた為に、この様に見えていたが、最近は、ケツカキが重く見える事が増えてきている・・・・

この事は、2駆の走らせ方が変わって来て、前後の喧嘩率が減っていると言うことになる・・・

最近は、ちょっと見ただけでは2駆とケツカキの区別が出来難くなっている・・・・

この喧嘩の仕方、之も環境で変わる、この重さが普通に見える場合も有るし、軽く見える環境も有ると思う・・・・・

前回、ブログに書いているが、Mシャーシの2駆カプチーノ・・・ミニッツモーターの凄い、躍動感が有り、軽快に走る車が、有るが、その車が走ると、その他の車が重苦しく、鈍重に見える・・・・

若し、ドリフトに躍動感や軽快さを求めれば、この方向性も一つの目標に成る・・・・

環境の中で見ている、事が、普通に成り、正しいに成って行く、この流れが私は怖い・・・・

凄いと思える車が出て来れば、率直に今の環境では浮いている存在に成るが・・・それに近づける努力は必要だと私は考えている・・・・

先のブログに書いた、「郷に入れば郷に従う」この考えも有るが、決まった郷の環境の中に、新たな物が入って来る・・・之を吸収し、自分の物にして行く・・・之が日本人本来の特性に成る・・・

環境を守る、之は維持という考えも有るが、守りに成れば、衰退しかない・・・・・環境を守る事は、新たな部分も吸収し、環境の中を充実して行く、之が大事で有る・・・・

その為には新たは考え、個性が必要に成る・・・・

この受け入れる、器が、今伺っているコースは広いと私は考えている・・・

時には、レンターカーで素人さんの参戦も有るコースの為に、止めるこの部分の意識の強さには驚く・・・・・特に私の今の車と、私の技量では、何処でタコ踊りを始めるか解らないが、それでもブツケテ来る人は、殆ど居ない・・・之だけを見ても凄いコースだと私は考えている・・・・

上手い方が配慮、止める、交わす・・・之が徹底されている・・・・中にはこの逆の所も有るかもしれない・・・・

この環境が有るから、色々試せる・・・・下手な私でも走行できる環境になる・・・感謝・・・

同じ色同士の環境が多い中、色んな色が有る環境はそう多くは無い・・・・各自の拘り、自分に合う部分は吸収して、どう変化していくか、之が競えるコースだと私は考えている・・・・



0 件のコメント: