オイル交換後・・・机の上で、又車を左右前後に揺すって、楽しんでいる・・・・
走行をしていないのでハッキリといた検証は出来ないが・・・・頭の中で妄想して楽しんでいる・・・・
良い感じの車の動き・・・・之だけでも嬉しいし・楽しいという・・・・子供みたいな楽しみ方をしている・・・・
車が確りしてくれば・・・自ずとトラクションをかけても怖くなくなる・・・・食いが怖い、之とトラクションをかけられるとは意味が違う・・・・
プアーな足なら無理も出来ない・・・・足が確りすれば無理が出来る・・・・確りトラクションをかけても、変なピッチング・ロールが出ない、之を私は理想と考えている・・・
その為に、グリップ・ギリギリの回転も今以上、落とす事でトラクションを与えられると、妄想している・・・・・
よく、RCドリフトの世界では踏める、車つくりと言われている・・・・・勿論、踏むという事は、アクセルを入れれると言う意味だと私は考えている・・・・
滑っている状態で多大にアクセルを入れても意味が無い・・・・確り、トラクションが有る状態でアクセルが踏めるかの意味だと考えています。
この状態でプアーな足なら、入れて瞬間に抜けてしまう・・・・この様な車はアクセルを踏める車だとは私は考えていない・・・・
特にドリフトの場合、リアを蹴り出す操作が必要に成る・・・・・蹴るという事は、アクセルを入れる意味に繋がる・・・この操作で、フロントが持ち上がり過ぎたり、リアが下がり過ぎれば、結果的にリアの面圧が高まり、縦には強く成るが、横に出し難い特性に成る・・・・
車を軽く・特にリアの面圧の低減を考えているのも、この蹴り出す感じを得易くする為・・・・
ドリフトはドリフト中にアクセルを入れる之が大事だと私は考えている・・・・RCの特性上・・・タイヤの回転とアクセル操作が比例している・・・実車の様にギアが有り、速度域でギアを選ぶ事が出来ない・・・・
ストレートの回転とドリフト中の回転が殆ど同じ之を理想としている・・・逆にストレート等ドリフトに関係ない部分で高回転、ドリフト中は低回転、之はRCドリフターが表現している言葉と矛盾が多々出て来る・・・
正確に言えば、仮にグリップ走行で走る、スピードとドリフト中のスピードが同じなら、少し回転が高まる位だと私は考えている・・・・しかし、現実にはドリフト中が遅いことが多い、それなら、殆ど回転としては同じに成るが、トルクがタイヤを滑らせる為に、多めに要る為に、アクセルを開ける方向の操作に成る・・・・
私が勝手に思っている、回転とトルクの関係性を、意識して操作しているし、人様の車の動き操作もその部分を注視して日頃言ってある表現と整合性を見ている・・・
私はコースで、よく、ドリフト中はアクセル全開に近いと言っているし、アクセル操作を見ている人からも言われる・・・・之を観て、不思議に思う人も多い・・・その都度、RCドリフターの表現を宿題にして取組んでいると説明する・・・・・又、解る人は、私の車が殆どタイヤが全開にしても回っていないことを知っておられるので、回らないから当然と言われる人も居られる・・・・
色んな車を試乗する機会が有るが・・・ドリフト中に車を確り、転がし走らせようと思うと、ニュートラルポイントで操作しなければ出来ない車が多い・・・・この様な車が何故かアクセルを入れれる車だと成っている・・・・勿論、ドリフト以外の部分で、無駄に回して音等を出す事は可能だが、アクセルを入れる意味が、走行で無く、音の為に成っている感じが私はします・・・
勿論、其れが目的なら利に適っている・・・・しかし、言葉の表現が少し足らない気がする・・・
例とすれば、音を出す為に走行部分に関係無いがアクセルを入れて音のアピールをする、その為に、走行部分のギリギリのバランスを保つ為には、ニュートラルポイントを指が攣りそうになりながら操作している・・・この様に成ると私は思います。
結局、ドリフトを走行と捉えているか、アピール・見せる為と捉えているかで、言葉意味まで変って来る・・・
リアルな動きと言う表現も????・・・・・・
現状が限界のリアルか??? 実車を差してリアルか???・・この様な違いになる・・・・
車は嘘を言わない、その為にシャーシは確り作る事に成るし、そのシャーシで人間性まで解ってしまう・・・・何をドリフトに求めているかも見えることになる・・・・
私は下手だし、無知の為に、人様からの評価等を意識するレベルでもない・・・・確り操作技量を磨き練習を続ける・・・之が走行に繋がると考えている・・・・・
走行が出来るから、絡みも出来る・・・・勿論、走行は自由なコントロールに成る・・・この自由の部分には確り止める事が出来る、之を担保しなければ、意味が無い・・・・
若し、止まる事を考えていない車・・・例とすればブレーキが壊れた車が山道の下りで追ってきたら・・・・私は怖いと思うし、絡みたくも無い・・・・・
確り止める技量を持っていると思える人だから、後を追わせても楽しいと成る・・・・
全てが初期の目的の持ち方に成る・・・・・
2駆に対してケツカキは、止める側が弱い部分が有る・・・・その為にケツカキは2駆以上に止めるこの部分を意識しないと、2駆との混走が難しくなる・・・・
今のドリフト環境は、2駆が増え、大多数に成って来ている・・・・この環境にケツカキで溶け込む、之も大事な課題に成る・・・・
下手だから、逆に失敗・事故が許されない環境も、RCドリフトの世界には有る・・・・有名でエキスパートの人は、周りが許してくれる部分が多々ある・・・・・
その為い、益々、無事故を意識する方向に私の場合成る・・・・・
異端児に成れば、色んなハードルが高くなる・・・この高さも宿題と考えれば、答えを出す為に、頑張るしか出来なくなる・・・・
少しでも下手を脱却する為に、今日も妄想に頑張りたい・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿