中学校の頃から、RCと言うジャンルに取り組み、途中は仕事に猛進した時期も有るが、長い期間RCを楽しんでいる・・・・
何故か、RCドリフトの世界では素人扱いを受けてしまうし、無知・ドリフトで無いとまで言われ続けてきている・・・・
RCの特性・・・・之を私なりに理解しているつもりだが・・・この部分が違う可能性が有る・・・
何回か書いているが・・・・実車と違い、車の小さな挙動を体で感じる事が出来ないRCの場合、操作が遅れ気味に成るし・・・その挙動を認識出来ないなら操作が出来ない方向に向う・・・・
結局、操作側の、経験値が大きく影響するジャンルに成る・・・・・
その為に、RCカーの基本は、怒が付くほどのアンダーな特性が有る・・・・又ツーリングの世界がRCカーを牽引してきた為に・・・・・ツーリングカーの速度域がUPするに従い・・アンダー方向へ進んでいる・・・例としてリアのトーのINが標準に成っている・・・・
勿論、実車と比べると、スピード域が何倍も高い・・・・・・仮に70km/hのRCカーなら実車なら700km/hの速度に成る・・・・・
凄いスピードでコースを周回しているし・・・その周回中に行う操作の大きさも、実車に比べると非常に大きい・・・・コーナー等はフル舵角で旋回する感じに成っている・・・・
基本、怒が付くアンダーな、車が、RCカーに成るし・・・・之を元に作っている車がRCドリフトカーに成る・・・・・・
本来、実車の挙動・操作感を求めるなら、実車以上の練習を必要とする世界が、外部操作のRCの特性だし、宿命に成る・・・・・
仮に、実車でドリフト練習で、皆と楽しめるレベルに成るまでに、数日で出来るとすれば、その10倍ほどRCの場合架る事に成る・・・・・理由は、先に書いている車の挙動を体で得る事が出来ない為・・・・
私はこの様に考えているために、練習を続けている・・・・・
その都度に車からRCの特性のアンダーな部分を減らす之を妄想している・・・・
勿論、RCはRCと考え、実車等とは違う、この考えでアンダーを強く利用した方法も存在する・・・・しかし、ドリフトのイベントや大会等での説明、表現は、実車の方向から来ている部分が多々ある・・・・
この様な趣旨の大会で、仮に良い成績が得たなら、実車に近いと言う評価にも繋がる・・・・・
しかし、下手な私の目からだと・・・リアが出ている感じがしない車が非常に多い、何回か書いているプッシュアンダー走りやかに走りに見えてしまう・・・・
ヨーが見えない車が、実車との評価を得たとなる、その為に、その様な動きを求める人も増えてくる・・・・
私のドリフト感は・・・リアが出るこの部分を強く意識している・・・・リアが出るから、修正舵が必要に成る・・・・この流れがドリフト走行だと考えている・・・・
しかし、車の挙動を感じ取れる・・・・之には長い経験が必要な気がする・・・・・
その為に、怒がつくアンダーな車で、プッシュアンダー走りを身に付ける方向なら、一日ほど練習すれば、出来る様になる・・・・
本来、私はこの特性を知っている為に、RCはRCと考えていた・・・・・しかし、何故かRCドリフト世界は、リアル等の実車との比較をしたかる・・・・
車に搭乗して操作する実車と外部操作のRCとでは大きな壁が存在するが、それを無視した様な発言が当然の様に、耳に入る・・・・・・勿論、理想とは思うが、無理が多いし、それを可能にする為には、大変な努力と鍛錬が必要に成るジャンルに成る・・・・・
この考えで、私は、下手の克服の為に、長年続けてきた・・・・その都度、車からアンダーな部分を減らす方向で・・・・
しかし、何故か、RCドリフトのセットと言う一般論は、車をアンダー方向に向けるセット・・・・プッシュアンダー走りを推奨するような方向性に私の目から見える・・・・
この部分もRC独特の特性と私は理解している・・・・しかし、之が実車と成れば、話が変るし、若しRCドリフトが実車の方向性を決めてしまうなら・・・・市販車等でのドリフトは無理に成るし、特殊な車作りが要求される方向になりだす・・・・この方向に進めば、実車も別次元の世界に成り、結果的に、飽きられ出す可能性も出て来る・・・・
要は、外部操作のRCで実車感を求めるには、可也の練習が必要に成るという事・・・しかし、之が数日の練習で走られる、此処に何かの問題が有る・・・・
若し、この走れる為には、単純な車でなく・・・特殊なセット・方法で出来る、この方向なら、完全なセット走り、型走りになる・・・・
この一極の個性が、当然と成れば、個性等が薄れだす・・・・・個性が薄れれば、結果、飽きる方向に成る・・・・
本来、ドリフトは、グリップ走行より、難しいし・・・・特に外部操作のRCの場合、難しさの度合いが増える方向の筈・・・・勿論、グリップ走行も極める為には難しいが・・・・
この難しいジャンルに・・・・・取組む、直に走れる訳が無いと考えて、取り組む事に成ると私は考えている・・・・・
私も長年、取組んでいるが・・・・未だに走れたという実感を得た事が少ない・・・その為に練習を重ねている・・・・自分が走れるという部分に自信が無いのに、人の評価等は二の次に成る・・・・
その為にも、今走らせている・・・・テック・コンバを、ケツカキの教習車の方向に進めている・・・・この車を確り、コントロール出来る・・・之が今の目標に成っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿