昨晩・・・オーシャンのK君・・・色んなコースで絡んでいた・・・・
彼から、私がツールボックスをコースに持ち込んでいるのを始めて見たと、言われた・・・・
考えてみれば、ホームコースでのお世話をするために、出す事は有ったが、ホームコース以外で、ツールボックスを出す事は、初めてかもしれない・・・
私は、基本、コースで自分の車を触る事が嫌いである・・・・・
触る、ダンパーの車高長なら許せるが、アライメント等、セットに伴う部分は、最高を狙えばするが、基本走れれば・・十分程度の私の場合・・・必要性を感じた場合は、基本のシャーシの作り方を誤っていると考えている・・・・・
変な部分の拘りが有る・・・昔、実車のドリフターから言われた「RCは、直に、セット等の変更が出来る・・・実車は之が出来ず、車高長くらい・・・・有る意味・車を受け入れる、許容力が要る」と言われた言葉に格好よさを私は感じた為に、変な拘りかを持つ様になった・・・・
RCの直にセット変更が出来る、之もRCの魅力である・・・・しかし、この部分に頼り過ぎると結果的に、触り続けて、最終的には解らなくなる・・・この方向性が私には有った・・・・
その為に、家で色んなコースをイメージして、車を作り、走る事が出来なければ、セット能力が無かったと、反省する・・・・・この方向にしている・・・
その為に、私がコースで、自分の車を色々触っている姿を見た事が無いと言う人が居ても、間違いでは無い・・・・
昨晩も、気になる人のお手伝いを考えて、ツールボックスを持参した・・・・
結局、走る車を作る事は、癖を無くす方向に成ると考えている・・・特に、実車の自動車免許を持ち、日頃車を、思う様に操作されている人が多い・・・操作という事を強い意識しないでも、実車だと操作が出来ている・・・・
この様な人が、一旦RCを操作したら意外感を感じて、操作が出来ない・・・この事は、勿論、外部操作の馴れも必要だが、車に有る、癖を、無くす、之も大事に成る・・・・・・
昨晩、Pタイル上での、S15のスラローム走行・・・・私が見た、範囲内では最高の挙動を示していた・・・・・舵角の適正化、0舵角付近でリアがスムーズに左右に出るし、収まる・・・之を何気に出来る、之がセットである・・・実車だとスラロームが出来る、RCだと出来ない、原因は、RCの操作の慣れが十分有れば、問題は車に成る・・・・
この、目立たないが、小さな定常円等々の基本操作が、スムーズに意外感を感じ難く出来る車作りが大事だと私は考えているし、この部分を追求したのが、SAKURA 2駆に成る・・・・
この部分に矛盾が有れば、大きな走りでは矛盾の塊の動きに成るし、挙動に成る・・・・
彼が、何気に試す、試験方向には、必ず、この地味な基本部分を何気に行っている・・・之を私は魅力に感じた為に、お手伝いをしたいと勝ってに思っている・・・・
一般的には、出来る事を格好よく、大袈裟に表現・見せようとする人が多い世界、その為に出来ない事は絶対にしない、若しする状況に成れば、ピットに篭る、こんな人が多い・・・
この事は、失敗を恐れ過ぎている・・・・こんな状態なら、小さな範囲での状態で止まってしまう・・・・又、之が利口者がする事だと、エリート意識が強い方向性を作る・・・
要は、車の操作に対して謙虚に取組む姿勢が見えるから、其れが私には魅力に感じる・・・
しかし、思う様に動く車の場合・・・人の本能で、攻める操作をしたいと思う、之は誰しも有る事・・・之は否定出来ないと私は考えている・・・この部分に近づくと今度は人間性が大きく出て来る・・・
この人間性も色んな、人と接してきて、他人に強い勝ちたいという命が出ない、之も私には魅力に感じる・・・・・悪く言えば、アスリート系で無いと言うこと・・・・逆に考えれば、良い中心者に成る、素養が有る事に成る・・・・
彼の走行を見ると、色んな人が追って来る・・・・この走りは魅力で有るという証拠・・・この部分を延ばしてもらいたいし、配慮・嫌がらせ・試す・走りを磨いてもらいたい・・・
人に勝つ必要な無い、唯、自分に負けない車作り、操作を目指して頂きたい・・・・その基本は人間性に成る・・・・謙虚に之を忘れずに・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿