ホームの仲間と、昔、何時も話していたのが・・・・走るものは全て、最終的にパワーの調教が出来ていれば、走る・・・この様な結論じみた話をしていた・・・・
決まった、条件下では、パワーを如何使うかになる・・・・ツーリングも併設のコース・・・色んな情報・経験が出来たし・・・
答えはこの部分に落ち着いた・・・・
RCドリフトの世界は、基本にタイヤが有る・・・・このタイヤの許容トルク内で、走れば、グリップ走行も簡単に出来る・・・・しかし、滑らせると成ると、少しはパアーが合った方が良い・・・
勿論、ドリフト、ブレーキでもリアを出す事が出来るし、リアの面圧が下がる方向、フロント加重に成れば、ギリギリのパワーでもリアを滑らせる事が可能に成る・・・・
このギリギリのポイントが、タイヤを固定して考えれば、シャーシの作り方で少し変るくらいに成る・・・この少しの違いはどの程度か????、・・・・又滑らないギリギリのパワーは????
之を考えれば、基本に成るパワーが解りだす・・・・
勿論、誰しも知っているポイントだと思う部分・・・・・
そのパワーの基本が解り、それい以上のパワーを求める、之は人の好みに成る・・・・
しかし、現実に、この基本と言われるパワーを知っている人が居るかに成る・・・・
ブラシレスに変わっていく中で、モーターの転がり感が、ブラシモーターに比べて、強い・・・・之は、モーターの回転慣性の力を利用しなくても、転がる可能性が有る事に成る・・・・
この特徴を上手に使えば、タイヤの一番美味しい部分を持続して使えることに成る・・・
この部分がブラシモーターと、ブラシレスモーターの大きな違い・・・・
之を基本に考えれば、昔、23Tクラスのブラシモーターなら、ブラシレスなら10.5Tと言われていたが、之以下のパワー・回転でも走れる事に成る・・・しかし、当初発売に成るモーターは、全て低T側が多く、無いのが現実だった・・・・
転がらないから回す、ブラシモーターの時代・・・・ブラシレスに成れば、転がるから回す必要が無くなる・・・・・
この特徴を加味すれば、方向性が自ずと見えてくる・・・・
ケツカキの当初・・・・転がし等の操作、否定さていた・・・特に私は、殆どタイヤを回さない・・・回す必要が無い様に、先ずは、確り転がる車作りをする・・・・モーターのコギング等も少ないモーターを選ぶ、その分、迫力に繋がる音も減る・・・この方向性もドリフトで無いとまで言われた・・・・
しかし、色んなモーターを試して、得た経験が、少しは役に立っている・・・・
ホームの仲間が、色決めをモーターでしているだけ・・・結局スタイル・・・走行と言う部分は二の次・・・スタイル中心主義で、物事を決める・・・一種の信仰と同じと結論付けた・・・・
その為に、優先順位が違う事に成る・・・・・・・・・・・・先ずは、目に見える車の形、スタイル之を固定しようとする流れになる・・・之が正しいと成る・・・しかし、その当時のシャーシの写真が残っていれば、見れば解る、正しい事なら変化しないはず・・・・
之が理想のシャーシ・モーター・タイヤ等々が風潮されて・・・之も理想なら、全ての人が今でも使っている筈・・・・
つい最近の2駆の流れを見ても、之が正しいという流れが一気に出て来る・・・しかし、時間が経つと・・・・初期のシャーシと、今のシャーシに大きな変化が何故か有る・・・・
仮に、素人さんに、ツーリングの13.5Tクラスの走りを見せて・・・その後に、ドリフトは???と質問されたとする・・・・ドリフトのスピード域は・・・・・答える、遅いので、遅い理由、タイヤがプアーだと説明する・・・・・・素人さん、成るほどと成る・・・タイヤが大きく違うのかと納得・・・・
その後、使用モーターは???と尋ねられる・・・・答えは、7.5Tフルパワー・ブースト・ターボ機能をバンバン使っていると、アピール・・・・・素人さん如何思われるか・・・・
若し、何故と質問されたら、答えは,スタイルだからしか言えないと思う・・・・
その後に、このパワーが凄い・・・その為にモーターの温度が限界を超え、運が悪いと壊れる等々を熱心に説明する光景をイメージして、凄い格好良い世界と解って頂くかが問題に成る・・・
之を格好良いと思われる人も居られると思うし、逆に????の状態の人も居られると思う・・・・
結局は見せる・・・その見える部分でのアピールに成っているし、その為のモーターのT数・・・・本当にそのパワーを、フルに使っていると、言えるかに成る・・・バッテリーの持ちでも判断出来るし・・・・・・使用しているプロポもエントリークラスで十分でフルパワーなら演出できる・・・・・アンプも低価格で十分に成る・・・・・
結局は、パワーを調教する為に、プロポ・アンプを選んでいる・・・・この調教は、何の為にしているかに成る・・・・・走行が出来易い方向にしている筈・・・・結局、多大過ぎるトルクを無くす方向をしている・・・・
先に書いているように、優先順位の考え方になる・・・・・
凄いと言われる方向を、安易に考えすぎ・・・・・各々の操作感が有り、各々のパワー感が有る・・先ずはこの部分を探す事になる・・・之をしないで、形から選ぶ・・・この形が格好よいと勝ってに信じている方向に成る・・・・
大昔、福岡のRCショップに48Tのモーターを探しに行った時が有る、店員さんから、クローラーで使うんですね???と質問されたが、ドリフトに使うと答えたら????状態だった・・・
之も固定観念・・・・
自分の感覚を信じて、私は進めている・・・目的は走行の為・・・・・その結果、第三者から色々言われても仕方が無いと考えている・・・・
目的は自分の疑問に、自分が回答を出すこと・・・・・之が、事を進める理由に成る・・・・
RCドリフトの世界、疑問を持ち、尋ねても確り、哲学が無い・・・最終的にスタイルや之が常識だという答えが多い・・・・其れは誰が言っているのと尋ねると、必ず、RCドリフトの有名人の名前が出て来る・・・・・有名な人は大変だと思う・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿