2016年7月5日火曜日

操作感が増せば・・・・色々駆引きの幅も増える・・・

当然の事だが、操作感が増せば、駆引きの幅も増える事に繋がっていると、私は考えている・・・・

特に前走の楽しみもこの駆引き・・・之が無ければ、単純に逃げる此になり、面白みより、辛さの方が多くなる・・・

前走しだいで、追いかけっこの状況を作る、場合も出て来る・・・

昔、飛ばし業がドリフトの肝・戦闘力のアピールと考えていた時代に・・・・この飛ばし技の封印を決意してから・・・この方向に、進み出した・・・

飛ばし技は、操作を放棄した、車任せの危険な操作・・・之に、気付かせてくれたのも、初心者との絡みから・・・・・前走が如何動こうと、前走の勝って・・・後追いも、同じ事で勝ってに追っている、その結果、相手に激突・・・・どちらが悪いかは、私は後追いだと考えている・・・

その変化を予測して、操作する・・・勿論大事だが、予想外の動きをすれば、結果は、同じ、激突に成る・・・・・その為に、瞬時に変化できる、常時コントロール・・・この方向に自然に進む・・・

2駆を取組み、この常時コントロールの大事さが解ったし、以前より、モット、コントロールの幅、介入の大事さも解った・・・

その部分を、ケツカキに投入している・・・・・車を勝手に走らせない・・・・この部分が有れば・有るほど・相手を選ぶし、結局は、相手を自分好みにする方向に成る・・・個性を無くす方向に成る・・・・

究極の、金太郎飴を作り続ける流れに成る・・・・

追走が追いかけっこに成るし、その様に見えて来る・・・・本来、駆引きを色々見せながら走る、之が追走だと私は考えている・・・

この感覚が無ければ、結局は、速い・・・逃げ切り勝ちを前走は考え出す、其れに負けずに付いて行く後追い・・・少しでもスピードに繋がる物を求め出す・・・この流れが出て来る・・・

その証拠が、少しでも速くなるタイヤを無意識に選ぶ・・・・この環境が表している・・・

ライン取りも、自然に最速ラインに成る・・・・車は斜めに走らせる・・・この方向に向うのは当然だと私は考えている・・・

何回も書いていることだが、引き操作・抜き操作・この危険性・・・・之が飛ばし技に集約されている・・・・勿論、小さい飛ばし業は良いと思うが、多大過ぎる、引き側の操作は危険・・・・


何故、この危険な操作を、求めている人が多いのかも不思議・・・・・・大会等では、基本の定常円・八の字走行等の、基本部分が綺麗な人が、生き残り、走行部分に進む、之が、本筋と思うが・・・・
若しかすると、この部分を、無視しての大会なら創造は出来る・・・・

何の世界でも、基礎・基本が先ず確り出来てからの、競技・・・・・勿論、RCドリフトの世界もこの流れが有ると私は信じている・・・・

ケツカキは、少し難しい部分も有るが・・・2駆なら確りしたグリップ走行が先ずは有ると思うし、グリップならジャイロも要らない・・・コースを周回させて、確り操作が出来ている人たちから、次の定常円等々に、進む・・・・この方向が、よく昔、耳にしていた、実車やリアル之に繋がると私は考えている・・・・・

この部分が無くなれば、単純にコースを早く、ドリフト走行が出来ている風に走れが良いと成って行く・・・・その早くの部分に意識が有る為に、この部分に繋がるパーツが沢山売れる・・・この様な感じに成って行く・・・・・之は当然の流れと私は考えるし、予想も単純で出来易い・・・

過去も有った事だし・・・誰しも予想が出来る・・・・・

結局、操作感が無い為に、相手を選ぶし、こう動くべき等の理屈が多々出て来る・・・この理屈に添う動きが前走がする事が、前提で追走が可能に成る世界に成って行く・・・若し、前走が出来なく事故に繋がれば、前走が悪い、この流れに成れば、殆どの人は後追いが好きな人を創るし、前走が不得意と、思い込む人達が増え続ける・・・・

駆引きの主導権は本来、前走が持っている・・・・しかし、之を感じられない、車作りになってしまっている・・・その為に、単純に逃げる・・・・・

前走を楽しめる訳が無い・・・

抜き操作で追って行く後追いを潰すと思えば、後追いがイメージしている速度から少し減速するだけで、突っ込んで来る・・・簡単な操作・・・・勿論、之をすれば、絡みを続ける楽しみが無くなるので私はしないが・・・・

その為に、このブログは人に勝つ為の方法を求めている人は閲覧してもらう必要な無いと、書いている理由・・・

ブレーキが壊れている車との絡みを想像出来れば解る・・・どう交すかになる・・・・

この交す為には、操作感のUP・・・常時コントロール・・・この方向しか、今は思いつかない・・・・

素人レベルの私が出来る、最大の配慮だと考えている・・・・・

0 件のコメント: