グリップ走行で、色々な事を見る・・・・
之は、SAKURA 2駆の取り組みのさいに重要視していた部分・・・・
ケツカキだと、グリップ走行が難しいが、色んな事を、調べる事が出来る・・・
勿論、誰しもグリップ走行は出来る部分・・・・
この走行で、フロントを左右に振ったり、スピードを載せて、旋回中に、どの程度でリアがブレークするか等・・・色んな事が調べられる・・・・
私は、このグリップ走行で好みのスプリング・オイル等を有る程度、決めている・・・・
2駆の動画をUPして、その中で話している様に、グリップ走行中の何気ない、操作で、有りえ無いようなロール等々する場合は、固めて行く・・・・
路面をタイヤが確り掴んでいる状態が、車の基本だと私は考えて行っている・・・その為に、グリップ走行を重視している・・・・
その後がドリフトに成る・・・路面を捉えた状態でのドリフトなら、その捉え方でロール量が変る事に成る・・・・
このロール量の感覚も各自の好みが有ると思う・・・・私は、スタビをつけている位なので、ロールが大きい事が好きでない・・・・好みのロール量に近づける、操作が大事だし、その後に、好みに合わせた足回りのセットに成ると考えている・・・・
テック・コンバも色んな方が、車を上から手で押えて、不思議そうな顔をされる、イメージより可也、硬いと思われている・・・・
その際、大きなロールが嫌いからだと説明するが・・・・・
しかし、ロールが無ければ、操作の為の、情報が減る・・・・タイヤを食わせ過ぎている等々、の情報もロールで感じ取る部分が多々ある・・・・
操作に対してリニアに挙動が動けば、車からの情報を得ることが出来るし、次の操作への流れに繋がる・・・・
2駆の動画でも何回も回し過ぎていると、独り言を発しているが、グリップ走行でのロール感を知っていれば、この感覚が出て来る・・・・結局は、路面を、放し過ぎた回転だという事になる・・・
ドリフトを、投げる操作と考えるか・・・・又は、走行と確り認識しているかの違いにも成る・・・
RCの特性として、投げる様な操作をしても、命にかかわる事が無い、その為に、この操作も簡単に出来る・・・・RCらしい、操作だし、走り方に成る、勿論、私も最初はこの方向を長けさせる事を考えて、勧めていた・・・・
しかし、コースは走れる様に感じ出すと、一人で走る、この事さえ面白くなくなる・・・
この様な時期に、リアル等々の言葉を耳にしだす・・・・・
結局、走る瞬間・瞬間の操作と挙動・・・之が気に成りだす・・・・Tチャンが目標にしている、常時コントロールこの方向に向かう事になる・・・
色んな車を、試乗することが出来るが、グリップ走行中のロールが、有りえ無い位に深い、車も最近は多い・・・・其れもドンとロールしている・・・・徐々にという動きが無い、その為に、リアの出だすポイントが、グリップ走行では解り難い・・・・
好みの部分なので、之で良いと思っている人も居る事に成る・・・・
左右に振り返してグリップ走行を試そうと思っても、ダンパーの伸びが無く、一方向に向うだけで、如何しても、操作がグリップ走行でもバタつく・・・・・
若し、この様な車で小さなSの字とうのラインは、一発ラインで上手に通過する方向が楽に成る・・・・
ストレートも卍等が無理に成る・・・・
この様な、環境も・・・・変化すると考えている・・・・モーター・パワー神話が何時まで続くか・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿