ホームコースが有った時代なら・・・・2駆が流行っていれば、必ず、検証として・・・・・グリップ走行で同じ速度で周回して・・・・どの程度のバッテリー消費化等も、調べていたと思う・・・・
地面を捉え続けた、走りでの電費・・・・之がベンチマークに成る・・・・
ホームだと、スピードが一つの拘りだった・・・・その為に、一番効率が良い、トラクションを発揮している状態に近い、回転域を求めていたと思う・・・・
又、皆が厳密に、反則技を見抜いて、直に指摘してくる・・・・・オモリを載せただけで、色々な指摘が出て来る・・・・・この様な環境だがら、無駄なく路面を捉えて走る方向に必然的に向う・・・
私が電費を気にするのは、こんな環境が有った為・・・・
結局、昔、色んなコースに伺って、私がイメージしている電費より悪いとなると、無駄な操作が多い、コースに馴れて無いと、客観的に判断していた・・・・・
考えようでは、路面と仲良く、成っていない・・・・会話を努力しても・・・理解出来ない・・・この状態がなれないコースには有る事になる・・・・
ドリフトも路面が大事だしタイヤも大事・・・・その間を取持つのが、操作者のコントロールに成る・・・・
この関係性で、一番、整っている状態が、グリップ走行だと仮定すれば、その時の電費は大事な基準に成る・・・・
その後は、ドリフトのリアを出す、この操作をする為の操作に成る・・・・路面とタイヤの関係性を多く断てば、車の動きが出ない、路面を捉えていなければ、ロール等は基本無いし、バネ上が暴れているだけに成る・・・
その客観的、判断材料が、電費に成ると私は考えている・・・・
ドリフトカーとイメージして横に走る、リアが出易い方向の車だと私は思っている・・・簡単な操作でリアが出る・・・・無理な操作が少ない、このに成る・・・・
結局、ドリフト中も電費がツーリングカーのセットより、少ない方向に成ると考えている・・・
駆動損失や、前後の喧嘩率等々を考えれば、等速四駆・ケツカキ・2駆と電費が良くなると、私は考えているし、現実に私の場合、成って来ている・・・・
可也昔・・・・等速四駆時代・・・・T先輩が、有ると頃に、2000位の容量のバッテリーで一時間位、走り続ける兵が居たと、教えていただいた・・・・先輩も、見ている部分が違う・・・・
その当時、率直に凄いと、私は思った・・・・しかし、田舎の山猿と言われていた時代、頭の別の部分では、スタイルの走り方等々の、否定する部分も現実に存在していたが・・・
先輩の凄さがそこ、凄いと率直に感じられ、其れに挑戦されるところ・・・・出来た後に、好みで如何すかが先輩の感性になる部分・・・・
今、私も電費を強く気にしている・・・・10年くらい先輩より遅い、思いつきに成る・・・・この遅れを取り戻す事も大事な、課題になる・・・
しかし、ドリフトに成ると、何故かツーリングの世界に比べバッテリーの意気が薄れる・・・
ツーリングもパワーが大事と言われバッテリーの管理等々、神経を使って有る・・・・
ドリフトも同じくパワーが大事、適正なトルクを加えて、路面とタイヤの関係性を、微妙に変化させて走る競技・・・・
又、最近、コースで無駄カキ、等々も耳にするように成って来ている・・・・無駄の検証にはバッテリーの電費が客観的判断には一番良いと私は考えている・・・・
勿論、スピード域や、コースの状況等で、電費も変わる・・・・・速度域が遅い私だから、電費が良い・・・その中でも少しでも電費を伸ばす、努力は続けたいと考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿