2016年7月4日月曜日

妄想・・・・

机の上で、車を手で動かしながら、妄想・・・・

妄想の趣旨も大事に成るが・・・・

私の場合、無事故・その為に、機敏な変化等々を意識して妄想している・・・

格好良い、走り等々の個人の好みも、動き易い、変化が楽な車で、確り操作が出来れば可能になると思うし、その部分は、車の問題より、操作技量の問題と、私は考えている・・・・


先ずは、確り、動く車作りに成る・・・・何回も書いているが、元々のRCカーは凄いアンダーな車・・少々の操作では、車はドシット、真直ぐ走る様に成っている・・・

簡単に書けば、線路の上を安定して走る、こんな感じがRCカーの特徴・・・・動きも重い感じに成る・・・勿論、適正パワーを使用した場合・・・・

この部分を熟知して・・・ドリフト、動きの軽さを求めた場合・・・・パワーを上げるか、車の特性を変えるかの、二つの方法に成る・・・・


色んな、方法・考え方が出てくることに成る・・・

本題に戻り・・・・

私は、ドッシリした基点を昔求めていたし、其れが有れば、操作の基点も出来るし、操作が楽だと勝手に考えていた・・・・・・その操作の基点も、リア側を強く意識していた、その証拠が、リアのトーを減らすと、基点が掴み難くなり、振り返し等が、一気に難しくなる・・・・最後の壁が、トーOUTに成ると、一気に破綻、操作不能の感覚が出る・・・・・

このリアに基点を意識している事になる、ドリフト・リアを出す競技だが、不思議にリアを基点軸と考えている事になる・・・結果、FFみたいなリアがフロントに引きずられるドリフト方向に成って行く・・・・勿論、この特性が車が早く成る・・・スピードに拘っている時は、よくFFと評価されていた・・・・

この場合、操作が単調だし、大事な絡みも1本調子に絡みに成る・・・・直に飽きる・・・・

一気に寄れるが、その後にリアを出して、ドリフトアングルを合わせる事が出来難い、最悪フロントで相手を強く押す、最悪な絡みに成る・・・・結果、安全マージンの車間を開ける事になるし、この明か方が、操作側の性格に成る・・・・

結局、フロントは走らせる・・・大事じな事だが、この部分を強くし過ぎると、結果、ドリフトで大事な旋回軸が見えない動きに成って行く・・・

昔、大会で、とにかくスピードで一気の追い込みをしたいと、尋ねられた時に、その欠点等々も、熟知して貰う事を、前提に方法は教えたが・・・・如何されたかは解らない・・・

車を走らせる・・・この目的だが、何に趣旨を持っているかに成る・・・操作技量の醍醐味を求めているのか・・・それても単純に車の動きを求めているのかの違いに成る・・・

楽で良い車を求めるか、難しく楽しい車を求めるかの違いに成る・・・・

前者は、第三者を求めだす。何の為にに成るが、結論は勝つ為に成って行く・・・又、前走が面白くないし、何か負けを強く感じ出す・・・・理由は、車の変化・自由度が無い為・・・

後者は、車の操作自体が面白い・・・・その面白さをコースで楽しんでいると、何故か、後に車が付いて来る・・・益々、面白くなるし、車の自由度を試せる・・・試せて発見が多々出て来る、結果、相手に感謝できる・・・

難しいのは、前走をして、後追いに感謝できるかに成る・・・之が無ければ、前走が不得意な車・人を創る事になる・・・

車を操作して楽しむ・・・・人に勝つ必要も無いし・・・・操作して、新たな勉強・発見があれば十分・・・・大会等は勝つ、之が重用に成るが、一般のコースは、又趣旨が違う・・・・

安全に無事故・・・・周回を続ける・・・この淡々とした、流れの中で、何を勉強でき・学べるかに成る・・・勝つ必要も無ければ、難しい車も練習できるし、色んな事も試せる、操作技量の引き出しも増やせる事に成る・・・・

勝つ事を意識し過ぎると、変化が出来なくなる・・・・之が停滞に成るし、変化が出来ずに、去ることにも成る・・・・

勿論、アスリートと言われる人が多いので、自分自身に試練を与えていると思うが、楽な方向を目指せば、囲い込みに走るし、結果 小さく・小さく成って行く

等速四駆時代・・・ケツカキ時代・・・2駆時代と・・・歴史は繰り返されている・・・・面白い世界だと私は考えている・・・・

自分にとって、難しい車・難攻不落な車・・・この使用する車との勝負に成る・・・・・

この歩みが速いか・遅いか・・・・・よくよく考えれば解る筈、自分の昔の技量で、今の車が操作可能か???・・・・無理と思う人が多いと思う・・・

この事が変化である・・・・・若し変化していないと成れば、何の為にしているかの目的感の違いに成る・・・

昔、使用していた、TB-03教習車・・・始めは殆どの人が、操作出来ないと言ってあった、しかし、何人かは操作できる・・・・今の操作スタイルを見ると、殆どの方が操作できる車だと、私は思える・・・・
今は、テック・コンバを、教習車に仕上げている・・・・何人も人が操作できるか、之も面白い・・・・

アクセルを入れ続けないと、走らない・・・・・抜き側では直に止まる・・・・ドリフターが日頃・言葉で言われている事を、強く意識して作っている・・・・本来、簡単な筈だが????・・・・・




0 件のコメント: