嫁が帰ってきた・・・・夕食が食べられる・・・・感謝・・・・
嫁が居ないと何も出来ない、情けない私の存在が浮き彫りに成る・・・・・
今日のコソレン場での練習も、お腹が満たされると、何故か、休憩モードに成る・・・
先のブログにも書いているが、基礎の部分の微小な挙動が気に成るタイプ・・・・・
フロントの舵角の適正性・・・・・之が一番、顕著に出る部分が、グリップ走行・・・・アンダーが強ければ、舵角は深く成る・・・勿論、ドリフターは加重移動を意識している、之が出来れば、アンダーを殺す為に、一気にフロントに加重を乗せる之が、出来るが、この部分で前後重量配分が影響して来る・・・・
之が出来ない、状態も出て来る、リアの面圧に頼り過ぎると、結果リア側が重い、その事は、有る程度の面加重が必要という事、何故か、その加重に即したトルクを与えている為・・・・トルクはそのままで、加重が無くなれば一気に滑り出す・・・・・タイヤと路面とトルクの兼ね合いに成る・・
グリップ走行の大事さは、前から書いているが、躍動感が有るかに成る・・・恐る・恐る操作している状態では、その後のドリフトも意味が薄れる・・・・・
子供達に試乗させて、彼らが上手にグリップ走行が出来れば、後は技量で、躍動感は出せる・・・
0カウンター付近を、私が気にしているのは、この部分で車の特性が観えるため・・・・・
前回、グリップ走行での内切り方向での舵角が深いと書いているが、この部分も回転の落ち側の問題が多々有る・・・・
先のブログに書いている様に、回転落ちがイメージ通り、出来無い為に・・・アクセルが抜き難い・・・結果フロントに加重を動かす事が出来ずに、アンダーを出す・・・・・
私は、何回も、車は、タイヤ・シャーシ・パワーで略決まる・・・・後は好みの微細な部分のアライメント・ダンパー等に成る・・・・
タイヤは、自ずと決っている、グリップ力の無いタイヤ
シャーシは、そのタイヤの特性に合わせた重量になるし、挙動を如何するか重量配分で決る
この条件で、パワーを選ぶ事に成る・・・・パワー・トルクは、入れる方も大事だが抜く方も大事・・・・・
私の持論は、抜けるから入れれる・・・・・抜けない車は入れる事も曖昧さが有る・・・
アクセルを入れる、之は、抜ける前提が有るから入れれることに成る・・・・・之が解ると、グリップ走行が変る・・・・
躍動感は、入れ側だけでは表現ができない事になる・・・・・
何回も書いている事だが、逆説も又真成り・・・・・・全てに逆が有る・・・・この逆の部分を真剣に考える事が、正の方の力も増すことに繋がる・・・・
小さい事と笑われる部分に成ると思うが、この部分さえ、先のブログに書いている様に、出来ていない・・・・この部分で、個性・勢い・躍動感が無ければ、大きい部分を如何こうしても、張子のトラに成る・・・・・・
日々の練習が、克服の一番の近道・・・・・・2駆は、個人の拘りの塊と私は考えているから、徹底して拘っている・・・妥協点を減らす・・・・・ケツカキと違う部分・・・・
この魅力が無ければ、孤独な練習等、私なら絶対にしない・・・・・
コースに伺い、ケツカキを出す理由も無くなる・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿