今朝から、地域の納骨堂の掃除・・・・彼岸前の大事なお仕事・・・・・
一汗流して帰ってきた・・・・
K君からの宿題・・・・早切り・・・・この宿題の克服が、今問題に成っている・・・・
ケツカキ時からの宿題で・・・・・問題はその前の、等速四駆時代の癖が色濃く残っている部分・・・・
ステア操作が早過ぎる・・・・切るポイントが早いのと、角度が大きい事・・・・・・
この宿題の、回答の為にも2駆は役に立つと考えていたが・・・・未だに治っていない・・・・
元々が等速四駆の時代を長く経験している・・・・その為に、一気に目的の角度に持って行くと言うより、飛ばす感じで操作する、この流れでケツカキに参入して、カウンターを意識する、モット深い角度で、飛ばす、その為に、意識としては直にカウンター其れも深く、出来ればフル舵角というイメージが強く・・・・其れが長年の続ける事で癖に成ってしまっている・・・・
指摘は自分自身解っている部分での為に、対処したいが出来ない、状態がケツカキ時から続いている・・・・
ケツカキは深いドリフトアングルに一気にもって言っても・・・四駆・・・・カウンターも深く出せば、フロントの引きを利用して、距離が稼げる・・・・・
2駆はこの特徴が無い・・・・初期の2駆の挑戦の時に、この部分が欠点と思い・・・・フロントのタイヤの回転慣性の持続等々、色々考えた・・・・最終的にはプッシュアンダー走りの かに走りの大きな利用に成って行く・・・・・勿論、この走りも2駆の特徴、この部分も大事だが、バランスの問題・・・・・・
2駆を再開して、2年が過ぎた・・・・・・・角度付け方が大事な事が解ってきている・・・・以前も書いているがカウンターには走る角度と、止める角度がある・・・・
ケツカキの癖で、直に止める角度まで、ドリフトアングルと作ってしまっている・・・其れも凄いスピードで・・・・・・直進状態を、0度と仮定すると、仮にドリフトアングルを20度つけたとすると、一気に瞬間的に20度には成っていない・・・0~20度と変化している、その変化に合わせたステア操作が出来れば問題ないが、ジャイロが無い分、難しい部分・・・・
関係ない感じがするが、内切りでの定常円、その練習が切れ角でのフロントの動きの勉強が出来る・・・・今は、30度程しか、フル舵角で切れない・・・・しかしこの角度での内切り定常円、非常に難しい、プッシュアンダー的な動きをする、フロントが走っていないことに成る・・・・舵角を減らして行くと有るポイントでフロントが走り出す・転がりだすポイントが出て来る・・・
この練習で、ステアの角度でこの角度は走る・止まるという、部分の勉強に成る、走行中のスピード・ドリフトアングルでも変わるが、イメージが出来てくる・・・・
結局は、リアの出し方が問題に成るし、その出すイメージが大事に成る・・・・・
今、挑戦している部分は、進入直後の安定したと思った瞬間に、ドリフトアングルを深くする方向は楽だが、逆に浅くする練習をしている・・・・・その為にもフラフラする状態を、求めている、ガッチリ安定している事は、変化が出来難く成っている・・・・
ケツカキ時に有った、多大な抜き操作での飛ばし技と同じ、飛ばした瞬間に前で変化が有ったら対応が出来ない状態に成る・・・・非常に危険な操作に成るし、絡む相手を選ぶ方向に成る・・・・
前走に、フラフラして走っている初心者が居れば、走れないと成る可能性も出て来るし、最悪、懸命に走行を頑張っている初心者にぶつける事になる・・・・
一般公道を走る、色んな価値観・個性が有る・・・其れを確り考えてないと、一極に進み其れが正しいと成る危険性が有る・・・・・
RCのジャンルでは、敷居が低い、之がドリフトの魅力・・・・色んな個性・考え方の人が入り易いジャンルは他に無い・・・・・
2駆、進入・出来れば浅い角度で、勿論0カウンター付近で入って行き、徐々にカウンターが深く成るこの走りの練習を今している・・・・・
しかし、長年のステア操作の癖で、一気に有る角度としてしまう癖が色濃く残っている・・・・
シャーシの方も、この部分がデフの効きで操作の楽さが変る感じがする・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿