2015年9月13日日曜日

テスト・・・・一言、重い・・・アンダー・・・・

コソレン場で、テスト・・・・・・

一言、重い・・・・アンダー・・・大袈裟な操作・・・・
マッタリトした動き、機敏性が無い・・・・

タイヤだけで、重量が今までの二倍・・・・

単純に、24gの面厚が上がって、牽引力もUPしているし、外径が大きくなると、その分、グリップ力もUPする・・・・

予想していた感じに成った・・・・

一瞬の立ちは速くなる、加速が良いと思うが、結果として、全体の速度は落ちている・・・・

ドリフト、リアを出す操作が大袈裟という事はその分、車がアンダーと言う事に成る・・・・大袈裟はタイムロスを起こす・・・・

出難いリアを出す、結局トルクを多く使い、滑り出せば、食うポイントを外しているし、それに合わせる為に、緩める操作が、一工程増える・・・無駄が増えだす・・・・・車は待ったりとした動きに成るし、一瞬、リアの食いで真っ直ぐの押しが早いだけ・・・・

ステア操作も同じ方向になる、プッシュアンダー等々のアンダーが多く出る・・・・・


この部分は、実車系の先輩からのアドバイスで知っていたが、之ほどとは思わなかった・・・・

人間が古いので、昔の話になるが、ローレル・・・バイアスタイヤから、ラジアルに移行して直の時代・・・・175位が、標準のタイヤに、245クラスのタイヤを履いても、二倍の重さには成らなかったが、同じ様な感覚が有った・・・・安定している感じ・・・・・ドシリとした感じ・・・之が動き難いことに成るが・・・・
勿論、パワーに比べオーバークオリティーのタイヤの為だが・・・・

少し、軽量化・・・・・特に回転系は大事だと私は、考えている・・・・・


昔、幅の狭いタイヤとホイールを作ったが、その時は、2駆の有名なブログに掲載して頂いた・・・・

24mmでもオーバークオリティーと私は考えている・・・・・22mmになれば、今以上軽くなる・・・・

昔は、面加重のUPとフロントを転がす事を考えて、この方法を用いたが、今は、軽さが魅力に感じる

タイヤとホイール・・・・メーカーが真剣に考えてくれれば、悩む事も少ない・・・・・・

R2タイヤの様に、軽い材質構造で、タイヤの基本部分を作り・・・・その上にカラーを被せるように、丁度、R2タイヤの様なものを作ってくれればと願っている、そのカラーリングの材質が色々有る・・・・厚みは1.5mm程有れば、理想と考えている・・・・・・

硬質タイヤを、直接、ホイールに取り付ける・・・・路面からの衝撃が直接足回りに・・・・壊す可能性が高い・・・・・特に逃げ等々の発想の無い、足回りなら1ヒットで何処かに、ズレや曲がりが出る・・・

セットの方向性も、フロントはAアーム、構造的に弱い・・・・・シャーシ重量は何故か重い、壊す方向に向かっている・・・・

勿論、壊れるから、商品が売れる・・・・之も事実だが・・・・少しはシャーシに優しい商品も開発して欲しい・・・・全てがガッチリ固める・・・取り付けて重くなる方向・・・・・

色んな考え方も有ると思うが、低価格・・・少ない予算で長く楽しめる・・・之も大事だと思うが、ドンドン高価格に何故か向かっている、ユーザーが増えていれば、この方向には成らないと思うが・・・・

軽量な幅の狭いホイール・・・・・其れに合う、軽量なタイヤ・・・・・・・

無ければ、作るしかないことに成る・・・・・

RCドリフトを取り巻く環境・・・・・之がどの方向に進むか・・・・・ユーザーの意思になるが・・・・・

特殊な世界にするか・・・・初心者の人が入り易い世界にするか・・・・・今後が楽しみ・・・・

0 件のコメント: