コソレン場で、練習を楽しんでいるが・・・・・
何回も書いている、SAKURA D3 CSの特徴・・・・・シャーシが撓る・・・此れが又問題・・・・・
ダンパーレスの為に、プリロードのバランスが、シャーシが撓る程度なら、又復帰するが、このシャーシ、歪みと成って、しまう点・・・・
ダンパーをメンテ後・・・ダンパーレス・・・・・車を壁等に当てて・・・アクセルON・・・・本来、両方のタイヤが滑る筈・・・・・
しかし、プリロードがシャーシの歪みで、如何しても、片側が回る方向に成る・・・・
元々の設計が、スプールデフを想定している・・・・・・その場合はこの撓り等々が良い方向に向うかもしれないが・・・・私の場合、ケツカキの時から、気に成っている部分・・・・その時々で車の特性がガラリと変わる・・・・
軽量化に向け・・取り組んできている・・・・面加重が重い時は、撓りとしてシャーシが動いているかもしれないが・・・・軽くなると、歪みと成って固定される・・・・何かの切っ掛けで癖が付く・・・・
この対処も、簡単・・・・・滑っているタイヤの方向にシャーシを手で、歪めれば済む・・・・簡単に修正が出来る事は、簡単に又変わる事に成る・・・・
ローリングシャーシ等々の表現で、良い評価の様だが・・・・私は、この部分が好きに成れない・・・・
シャーシは基本、ガッチリしている方が好き・・・・・
足回りの基点に成るシャーシが、その都度・都度変化していれば、足回りのセット如何こうの次元でない・・・・
此れが解り易いのも、ダンパーレス・・・ボールデフと搭載している為・・・・・
中々、気づき難い部分でも有る・・・・・正確に足回りをセットしていても・・・・左右での動きの違いが大きく出る・・・・・
勿論、私の場合、気のせいと考え・・・・操作での対応を考えるが・・・此れにも限界が有る・・・この部分も技量が無いな~~と考える部分・・・・
勿論、シャーシがバスタブのスタンダートの場合は、この特性が少ない・・・・・その為に、初心者や私の様に、メンテが苦手というタイプには良い車だと考えています。
ハイエンドシャーシは、一寸した衝撃で、癖が付き易い・・・・
勿論、レベルに応じたシャーシ・・・・私には分が越えている可能性が有る・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿