燃調、良い感じだが・・・之からが難しいし楽しい部分に成る。
プラグの被りから、シリンダー内が凄い状態だと思う。又、バルブに煤が引っ掛かれば、圧縮漏れ等々も起こす。
ヘッドを降ろして、奇麗にする・・・之が本来だと思うが・・・
走り続けて、付いた煤を除去と言う、方法と用いた。
しかし、10㎞程度・・・・シリンダー内を見れるスコープ等は持っていないので・・確かめようもない・・・
プラグは掃除後に装着・・・・取り外して・・・その後の煤の状態を確認・・・
変化は無い様だ・・・・
煤の発生は無くなっている様だ・・・此処からは、チューニングと私は考えている。
基本の範囲に入ったと言うだけ・・・この後が、好みに成るし、各自の感性でも違う部分に成る。
走らせ方・アクセルの使い方も、各自で微妙に違う・・・
有名な話と勝手に思っているが・・・噂では・・・F1会のセナ・・・有名な選手である。
F1カーは絶対的パワーを求める世界だが・・・その当時、主流のスライドバルブの時代・・・セナは微妙なパワー制御を好み、セナ足と言われる、アクセル操作の神業と言われた彼のマシーンは、旧世代のバタフライバルブを使っていたと・・・記憶している。
エンジンの回り方、その操作感・・等々が、各自で違うと言う事・・・・
之が正しいと言う部分で無く・・・己に向く、方向を探す事に成る。
又、目的も違う・・・その為に、色々な方向性が有ると言う事に成る。
私が、好む、低中速域の安定性・スムーズ性・粘りを重視している。
高速域は有れば、良いな~~~と言う、おまけ的部分に成る。
お散歩中心のモンキー・・・この部分を見失う事が無いような、調整を行いたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿