車は、三種類のポイントで個性が決まると、何度も書いている・・・
タイヤ・シャーシ・パワー・・・この三要素で決まると言う事に成る・・・・
この部分は誰しも解る部分・・・・
実車はと考えれば、先に書いた、順序が基本、シャーシから始まっている感じがするし、勿論、飛び抜けた、違いは無いと思うし、バランスが保たれているから、一般の人が操作が出来ると私は考えている。
RCカーは????と・・・私は考えると・・・・ランプタイムを凄いハイグリップタイヤで周回する、車、特殊な車だと私は考えている。
車の走っている、姿を見れば、アンダーも強い、フル舵角でも破綻しない安定度で、旋回が可能、之をユーザーは求めているし、現実的にラップタイムも早い・・・
ラップタイムの短縮を求める世界なので、仕方が無いと私は考えているし、ラップタイムの短縮の為には、正しい方向性ともなる。
しかし、実車のスケールに直すと、0~500km/hの加速を1~2秒で可能・・・又、旋回するための減速も一瞬・・・・この様な車に乗車して、人間が操作出来るか、私は不可能に近いと考えているので・・・・実車感と言う部分からは程遠いと考えている。
この様なシャーシで・・・RCドリフト界は実車感を求めていると言う人が多々多い・・・
又、スピード域を落す為に、ツーリングに比べると、トラクション能力が低いと言っても非常に低いタイヤを選んでいる。
この様な環境で、先ず考えることは・・・・・・タイヤが固定方向なので、当然、シャーシに成る。
最初に書いた、タイヤ・・シャーシ・・パワーの順序に成ると私は考えている。
私も、好みのスピード域が有るので、タイヤを選んでいるし、それでも早いと私は感じているが・・・現状では無い為に、妥協して使っている。
タイヤが決まれば、後はシャーシに成る・・・・・このシャーシも製造メーカーの考えで色々有る。その中から選んで、どうタイヤに合わせるかに成る。
この部分を好みに整えたら、最後がパワーに成る・・・・
しかし、シャーシ・タイヤ・パワーこのバランスで、何処かが尖り過ぎれば、其れが強い個性に成る。
本来、色んな個性が居れば、問題も少ないが・・・之が一つの尖った個性しか居ない環境だと、それ以外が異質に見え出す・・・・之が私が怖い、環境と言っている部分・・・・
勿論、車作りに、尖った部分を持たせない、マイルドな方向性の車なら良いが・・・・ブログ掲載の最初に書いている、勝つ車と言う意識が強く、尖り過ぎた車を作り、之を、扇動・一般化すれば・・・
尖った個性の強い車が、今度は普通と言われる事に成る。
車作りで難しいのが、この普通の車・・・私が言っている普通の車は、尖った部分が無い、勝つ方向性が無い車・・・・之が難しい・・・
タイヤの能力を考え、又、客観的に、どの程度のトルクの強要範囲が有るか・・・之が少なければ加速は悪いのは当然に成る・・・・仮に、タイヤのトルクの許容度が10とすると・・・これ以上はタイヤを滑らせるトルクと成る・・・パワー源にどの程度のトルクを求めるか????
又、タイヤを滑らせてもトラクションが掛かっている限界も有るはず、一般的には、1.2倍程度と言われている・・・これ以上は失速に成るし、破綻に向う・・・・
若しこの部分が大き過ぎれば、破綻方向、之ならシャーシを破綻させない方向に向うのは当然と成る。
又、コースでのスピード域、之は目視でも大体のスピード域は解る・・・・仮に15km/h近辺が最高速度と成れば・・・それ以上の回転は????・・・・・
この多大過ぎるトルクや回転の、意味・・・・・之も有るはず・・・・
ドリフターなので、滑るリアが出る、常態を好む性格だと私は勝手に考えている。
雨上がりの、路面、之が好み楽しいと思える人が多いと思う・・・・
バイクのりなら、白線やマンホールのフタの上の通過がスリルが有って楽しいと思える人達だと私は考えている。
駆動系が失速、破綻している状態だと、車は安定している状態に感じる。
車の動きとしてはアンダーと私は見える。
オーバーを求めている人が、何故アンダーを求めていると私は成る。
勿論、多大過ぎる部分も、他の意味が有ると思うが、明確な説明を私は請けた事が無い・・・ただ一回、音を求めて、之なら少しは解る。
走行部分で無い、事を求めている為に仕方が無いと私は思う・・・・
しかし、単純にモーターの音だけの話に成るが・・・・
音も、色んな音が有る、路面を捉えながらタイヤが転がる音等も有るが・・・・
色んな、策等々に、私は無知なので、質問をする、しかし明確は返答は無い・・・・・
単純に回さなければ良い事を、ワザワザこの様な策までしてとなる返答が多い・・・・
又、その策を用いる為には、一般的に言われるアクセルを入れる方向でなく抜く方向での操作ではないかと質問すると、RCドリフトなので仕方が無いと成る。
言葉の表現と現実の操作が違うと言うことにも成るし、この様な部分が、初心者さん達のモーターやアンプの破壊、之に繋がっている。
今回もコースで、現実に起きた・・・私は、くれぐれも大きなパワーなので、無駄にアクセルを入れるなとアドバイスをしていた・・・・
勿論、時間が有れば、数時間かけて、モーターの構造パワー等々を教えられるが、時間がなく、私の甘さが、壊された事に繋がっていると思うので、後悔も有るし、申し訳なさも有る。
この部分を無くす為にも、ブログを書いているが・・・・・
中々、風潮に勝つだけの力は無い・・・・・
タイヤ・シャーシを等を確り作り、その後パワーを選ぶ・・・・この流れが作られれば良いとおもうが・・・
最初から、昔なら、上級者・エキスパートが使うという23T以上のモーターを搭載されている。
その当時でも20000rpm強位の回転の23Tでも凄いパワーと言っていたし、凄腕と言う人達のモーターだったが・・・
ヨコモ・ドリフトモーター35T等も有った時代・・・・・
私は下手で、エントリークラスの為に、48Tで走っていたが・・・・
今では6万の8万の凄い回転が当り前・・・・
その当時に、ブラシレスモーターで6万回る車を作ったが、環境から浮きすぎて・・・周りからは回れば良いと言う馬鹿がと言われていた。
しかし、飛距離は一発で行ける・・・この飛距離が長い、之を周りが求めていたと私は思って居たが、勘違いだった事に成る。
この馬鹿な回転が、今では当り前・・・・・私は不思議に思う・・・・
色んな事をしても、結果、馬鹿が・・・・で終わる・・・音も・・・色々・・・試してきたが全て、否定で終わっている・・・
最近は2駆のジャイロ・・・・・有りえない、ジャイロが有るドリフトカー笑われると、誰も関心を向けなかったが、今は???・・・・・
之が有ったので、再度の取り組みの時は、ジャイロなし・・・・・この評価は、ジャイロが無い2駆、有りえないと笑われる・・・・
之が、ドリフターの本質、誰も認めたくない・・・之が有る、しかし、一時の時だけ、決まった環境の中では、お世辞の連打・・・・しかし、本質は変っていないので、本心は違う・・・
この部分は、向上心の表れだと私は考えているので、否定的な感覚では無い・・・・当然と思っている。
人の本質と思っている。
結局は、人目等、気にしても意味が無いと言う事・・・・自分の拘りで、自分自身が、勉強でき楽しいと思えれば良いと考えている。
仮に妥協して、環境に合わせても、最終的にはドングリの背比べて、負け組みに追い込まれる場合が有ると言う事・・・・この立場は除外される方向を示す。
この様な事で、この世界から去った人は、私が知る限りでも、数え切れない・・・・・・その都度に、最初から、最後まで、自分の個性・拘りを何故、追求しなかったが私の答えに成る。
以前も書いたが、全てが、環境に対しての愚癡で去っておられる・・・・
環境に順応しようと努力した、之は解る・・・・しかし、それで人は満足しない、その環境の中で、自分を出そうとする、之が異質に成って行く・・・・之に気付いていない・・・
初めから、私は部外者、この環境に合わせる努力はしている、このポジションが一番良い・・・・
考え様では、独りに成るが・・・之が長く続けられる一つの方法に成る。
環境に溶け込むために多大はお金と能力を使い・・・・時間も奉仕して・・・最後は、愚癡・・・之は余りにも悲しいと私は考えている。
趣味くらいは自分を最初に出す・・・・之が出来ると考えている。
自分を殺して、環境の中で、中心者方向に成ってから自分を出す・・・之も一歩間違えば、大変な事に成る。
各自の考え方になる・・・・ただ、RCドリフトが悪いわけでは無い、この部分は解って頂きたい・・・色んなアプローチが出来る世界だし、色んな個性が出せる、世界・・・・
社会と同じ様に、少しの偏見の目で見られる覚悟は要るが・・・・・
しかし、長年、RCカーを続けていると、車から発している言葉・本音がユーザーの言葉として聞える様になる。
だから、車を正直で有ると、私は何度も書いてきている。
0 件のコメント:
コメントを投稿