タイヤが路面を確り摑む、之が出来る・・・・・・実車だと当然の部分だが、私の場合、之が難しく、結果的にトルクを、減らす方向に成っている。
勿論、操作の癖が有る為に、一気には難しく・・・可也の年数が必要だった・・・・
この当然の部分が、どうにか出来る感じに成ると・・・・今度は唐突な挙動が気に成り出す・・・
実車に詳しい人が多い、RCドリフトの世界なので誰しも解る部分だが・・・路面のミューが高まると、シャーシが負けている、等々が解り出す・・・又、変な路面との引掛かり等々も気に成り出す。
何故気に成るのか???・・・一気に挙動を乱すから、この部分をスムーズな挙動変化にしたいと無意識に、感じていると思う・・・
タイヤを上手に使うために、アライメント変化を極力なくす方向にして、真直ぐタイヤが減る方向を模索する・・・・簡単な方向は、ダンパーが硬ければ、この部分も有る程度、解消できる。
又、路面の凸凹等の対処の為に、足の動きはスムーズで軽く・・・之が大事に成るので、当然バネ下は軽い方向に向う・・・
又、車の慣性力、之が、挙動にも大きく影響するので、当然、車全体の重量も軽くなるのは、実車だと当然と私は考えている。
路面を確り、摑む、特性が有る、パワー源の場合、この方向になる。
路面を摑む之を恐れる場合は、車の特性も逆に成るのは当然と言う事になる。
RCの場合、この路面を摑む、この部分を余り意識しないで、如何したら走る、早くなる等々に意識が向う、勿論、私の場合で、実車志向の強い、RCドリフターには居ないと思うが・・・
長年RCを経験しているが、この部分を強く意識する公言・目標にしていると言うジャンルは、他には無かったし、RCはRCで良いと言う発想が私には有ったので、スピード・飛距離に拘り、回りが23Tブラシモーターで2万回る等々を自慢していた時代に・・・・6万も回るブラシレスモーターで、吹っ飛んで走る、之がRCドリフトだー・・・と・・・思い込み、走っていた為に・・・RCドリフトは等々を言われる事に成る・・・・・環境と大きくは成れば異端児に成る。
その当時のモーターKv値8000も結局は、数年使って、お蔵入り・・・その後、友の手に渡っている。
結局、現実を見て、感じて、この方向性だろうと、思い、試みると、否定される・・・・・之が続いたので、今度は、人々が口で言っている、表現を信じて、之を組立て、RCに取り入れると、どうなるか・・・・勿論、否定されるが、今度は理論的に口での対応が出来る様に成る。
以前は、回りが皆この様にしていると、見えたからと言う、曖昧な理屈に成る。又、言葉での否定の為に、この回りがという曖昧な対処では、対応出来ない・・・
回りがこの様な事をしていたので、ツイツイ私もしました・・・・警察には通用しない・・・
この様な・・環境は、異質な物を排除する方向に向う・・・同じ事をしていても異質だと感じられたら、排除方向に向う・・・・簡単に書けば、ドングリの背比べ程度は認めるが、それ以外は認め無いと言う世界に成る。
人間社会に多い慣習と言うものにもかも知れない・・・・・増すは、溶け込む・・・之が求められる・・・・もし向上心が強く、回りの雰囲気で、之が良いと、その方向に強く進めば・・・排除方向に向う・・・
先に書いた様に、私は、モーターの回転が高い之が良いと言う雰囲気だった・・・又走行スタイルを見れば、スピード・飛距離に長けている、之を求めているように見えた・・・・この私の感じた事を、そのままシャーシに取り入れると、今度は、否定・・・否定は必ず、実車は・・・・リアルとは・・・と言われる。
勿論、この部分は意識していないし、皆、考えているような走行スタイルでも無い・・・しかし、排除の為に、論理を持ち出す。
警察と一緒・・・・・しかし、その警察官も一人のドライバーとして、走っている時は、一般ドライバと同じ・・・・
今まで、長く、RCドリフトを楽しんでいるが、この否定の部分は、全て、持ち出してくるのが、実車・・・・
それなら、実車の特性の有る、車を操作しているか???と見れば、RC独特の操作に対しての処置をしている。
この流れは・・・・簡単に書けば、権力側が、思う様に成る、システムに成る・・・・このポジションは警察・・・・しかし、一人ドライバーとして、走っている時は、回りと一緒・・・・・しかし、警察の立場に変異した時は、簡単に排除できる、事を意味している。
メール等で・・・・もう耐え切れない等々で、このRCドリフトの世界から去っていった人を多々知っているが・・・・この部分が、私は、社会と同じ・・・日本国の縮図だと考えている。
間違っていると声を上げる・・・事の難しさにも成る。
勿論、生活に影響する部分で、行なえば、家族まで崩壊させる可能性が有るので、難しいと思うが・・・この部分に影響が少ない、趣味世界位と考えて居たが・・・・基本同じだと、私は考えている。
人は論理も無く、行動し、振舞う・・・・回りの動きに準じるこの部分が有るし、人の本能と今では考えている・・・・・・この集団の動き、之に、看板が付き・・・・・その看板が金が付けば、益々、加速的にこの方向に進む・・・・・
何度が書いているが、日頃は「赤信号皆で渡れば怖くない」と扇動していた人が、有る日突然、警察に変貌するという事・・・簡単に、「赤信号は止まれ」之が本来、基準・常識と言えば、誰も論破する事が難しくなる。
結局は、否定は、簡単だと言う事・・・・・指摘も簡単・・・・・・・・之が解れば・・・・二種類の方向性に成る・・・・一つは、指摘されて当然と、努力を続ける、勿論、個人としての拘りで・・・この思いが有れば、続けれれる。 自分との勝負で、他人との勝負を考えない事になる。
後一つは、環境の中に溶け込み、ギリギリの個性の表現を目指すか・・・強い個性を出せば、排除される危険性が有る。
之が、環境と言うものの怖さ・・・・道理が無く、論理・哲学が無い、集団の怖さにも成る・・・・
現状のRCドリフトの世界を見ると、勿論狭い範囲だが・・・ヤット、私の伺っているコースでは、スピードや飛距離に、大きく拘る、特に早い等々に拘る人が減りだした。
しかし、不思議な事だが、ラップタイムは上がっている。
この事は、ドリフト中のスピードが増している事に成る・・・タイヤが路面を捉え加速方向に車を進めている。以前は、無駄な重さで、慣性力頼りで部分が多かったが・・・・
ドリフトを、ストレートエンドの一部から、その後のRの部分に意識が移っていると言う事・・・
車の重さが、軽くなる事は、路面にも優しくなる・・・・特に駆動輪の面圧は、路面を痛める・・・
特にPタイル等のコースなら、溝が入る事にも成る・・・この事は、同じ個性の車しか走れないコースと言う限定した形に成り易い・・・・
実車と同じだが、タイヤに優しい、走法が、結果的にタイムに繋がる・・・この事は路面にも優しいと言う意味に成る。勿論、低速でユックリ走る方が、全てに優しいが、攻める走りと限定した場合・・・
車の作り方にも成るし、其れを大きく支配しているのが、操作方法に成る。
この操作方法は本来、人の部分で多々有る筈だが・・・・何故か一方向に向う、之が環境である。
よく、素人さんに質問すると、何度かブログに書いているが・・・・何を目指している、D1等々と言われる人が多い、D1車両を知っている???と質問すると、知らない人が多い・・・・
その人のシャーシを見て、D1の最高速度は500km/hを越えるのと質問・・・そんなスピードは出ない筈と言われる・・・其れなら、何キロ位????300km/h以下で、200km/h強と言われる人が多い・・・・この時に自分の車の意外感、矛盾を感じられていない・・・
再度、何故このモーターを付けた???前回伺った時に、スピードが遅く回りに付いて行くことが出来なかったので、8.5Tから6.5Tに変更して来た・・・・この様な人が多い・・・・
6.5Tの現状で、私の計算なら貴方の車は実車に当てはめると音速を超える、速度に成ると、説明しても?????状態の人が多い・・・
誰しも解ると思うが、タイヤと路面の関係性は、破綻状態・・・・この状態で車を前に進める、操作はアクセルを抜く、回転下がりの弾み車の特性で走らせる事に成る。又、当然、牽引力を求めて、重く車をする方向に成る。
この処置は、実車と180度違う、措置に成ると私は考えている。
何故この方向に進むのか、大昔から書き続けている、パワー神話が強く、この世界に有る為に成る。
タイヤのトラクションを強く意識すれば、タイヤと路面との接触音が大事に成るが、駆動系の音が其れを邪魔する・・・音が邪魔だと考えている人は、トラクションを操作で演出したいと考えている人が多い・・・
以前も若し、私が競技会を主催して、最初にトラクションと言う課題での大会なら、無負荷での音を確認して、煩い、之で失格にする・・・・勿論、反論が有ると思うので、反論も確りしてもらう・・・
私の論理では、路面とタイヤの関係性を確り、認識できる為には、駆動系の音は邪魔と考えると言って、如何、反論できるか、トラクションは車、タイヤで演出する、その為に重くしている、等々の策を言われると思う・・・・・之を皆が如何判断するか・・・
個人的は仕方が無い等々思っても、皆になれば、実車やリアルと言う単語の束縛が有る。
又、音はアクセルを入れているアピールの為と言われた場合、入れた時点で車は死んでいる様に、挙動が出ていない、その後の回転下がりで車が動き出していると、私は言うと思う・・・
言われているアピールの趣旨と少し違うと私なら、言う・・・
その後、グリップ走行での検証になる。・・・・・当然ドリフトは、凄い操作と私は考えているので、誰しも出来るグリップ走行も出来るはずだし、その時の車の挙動を、評価する・・・
勿論、各自、好みのボディで走らせられる、何故かFRのボディなのに、RRの車の挙動に見える等々の、評論が出来ると思う・・・
私はドリフトは詳しくないが・・・普通のグリップ走行等々の簡単と言われる部分の評論は出来るはず。
私は、昔、何度も書いているが、RCは実車と違うと言う考えから出発している。
RCはRCで良いと言う発想・・・・又ドリフトの場合、特種車両に成っても仕方が無いと言うのか私の見解だったが、この部分を全て、RCドリフターから否定された・・・RCドリフトは実車やリアルが大事と・・・
私のブログの見ている人は解ると思うが、環境から出過ぎると、否定される、実社会と一緒・・・・
趣味であれ、この部分は一緒と言う事・・・
その環境を創っているリーダーの素質に成る・・・・本来、各自が確りした、思いが有れば良いが、日本人の場合、回りに合わせる、之を無意識にしてしまう為に・・・・環境を創った人の思うままと言う事になる・・・結果、昔の私の様に、所詮・スピード・飛距離、カウンターの深さとこの部分を追求過ぎると、当然、排除する為に、色んな否定的、言葉を言われ出す。
本来、この時に、も一歩考えて、事を進めれば、良いが、殆どの人は、この部分で、この世界から去って行く・・・・
ドングリの背比べの時までは、許すが、それ以上は、許さないと言う環境も存在している様だ・・・・
私の場合は、自分の目的感を変えた、回りが之を求めていると感じた事が駄目なら、言葉での理想の部分を言われている、之を試す、この方向になった。
コースで、変態と言われているが、何故か否定できないと言われている。
自分自身も、行き過ぎた、方法と自覚しているし、操作も不可能に近いくらいに難しい・・・・
本来、RCドリフトが目指している、乗車して操作する実車とは大きく違う・・・この違いをどう埋めるかを考えることだと考えている。
外部操作と乗車操作の違いを、どの部分に妥協点を置くかになる。
外部操作として考えれば、今見ている状況は全て正しいに成る。
しかし、乗車して走る実車とは????・・・・可也の違いが有る。
又、各自目的や目標も違う・・・・・・絡み付く之が目的の人もいる、何が何でも絡み付く・・・操作等々以前にこの部分が大事だし、その走行は、その人の思いなら正しいと成る。
環境に溶け込んでいる時は、容認できるが・・・・其れが出来ないレベルに成った時が・・・・問題に成る。
何の世界でも、環境の中で、人は育つ、しかし育ち過ぎると、結果的に飛び出す事に成る。
出る釘は打たれる・・・・打たれ続ければ、飛び出るに成る。
しかし、この世界に留まって欲しいと私は願っている。
0 件のコメント:
コメントを投稿