2017年11月6日月曜日

目が・・・・カメラ頼り・・・・

 二速・三速・四速とモンキー1000rpm付近で、回転がキツイと言うより、重い・タルイ感じがする・・・・

この部分は前から感じていたが・・・Hiギア方向の二次減速比にしても同じ・・・

走行抵抗の問題より・・・・全開付近の燃調が薄い可能性が有る・・

又、キャブを外す事にした・・・

今回は、念入りに、ピッカールで磨く作業も行った・・・キャブの中は、ピカ・ピカに・・・・

唯、問題が、今付いているメインジェットの番手が私の目では、見えない・・・

虫眼鏡を使っても、よく解らない・・・

よくよく、考えたら・・・普段使っている、デジカメ・・・マクロモードが有るし、その画像をPC等に取り込めば、確認は簡単にされる・・・

撮影後、確認・・・・今使用している、メインジェットは80番と成っていた・・・・

又、同じ様に、デジカメで確認して、85番を取り付ける事にした。

しかし、再度問題が・・・・・キャブ取り付けのネジが、左側が、バカに成っていた・・・取り付け・取り外しを続けていて、何故か、左側がボルトを手で入れていると、重くて回らない時と、軽い時が、交互に有っていたが・・・ねじ山が潰れていた可能性が有る・・・

二次側が大気と開通している、之は問題に成る・・・今回は、念の為に・・・ナットを使って、確りと固定・・・・

又、同じ様にテストを繰り返す事に成る・・・

数馬力のバイクだが・・・面白い・・・・
原付バイクの電動は600Wが定格出力で決まっている・・・・昔習った、一馬力は746W・・・之で計算すれば、一馬力無い事に成る・・・・
勿論、定格の出力・・・・

ラジコンのアンプも最大と、定格と別けて表示してある・・・

仮に100Aの定格出力が有るとすると・・・7.4Vとのバッテリーを使っている事を前提に考えると・・・740W・・・約一馬力に成る・・・・電動原付バイクより、出力が高いという事に成る。

原付でも、人が乗れば100kgを越える・・・凄い重量物を、何キロまで、加速させることが出来るのか???・・・・

このパワーと同じものを、RCの数キロの物で使っている・・・・どの位のスピードが出るのか???・・・又、それに耐ええる、トラクション能力の高いタイヤも必要に成ってくる・・・・

勿論、ツーリングの世界では、アンプのアンペアの縛りもあり、出力を一定にする、試みがされている。

モーターを縛っても、アンプで変るし・・バッテリーで変る・・・・
大出力を求めるなら、色んな方法が有るし、又パーツも多々販売されている。

逆に、大出力を求めないと成ると、何故かパーツ・商品が少ない・・・・

私は、人が乗る、原付バイクのパワー600Wが、RCドリフトで必要かとは思っていない・・・100Wでも十分過ぎると考えている。

仮に、今、無駄カキを抑えて走る操作を意識しているが・・・・二時間の走行で、残量が残っているが、使い切ったと仮定すると・・・2100mAhの容量を使ったという事に成る・・・一時間当たり1050mAに成る・・・一時間、約1Aを出力し続けた事に成る・・・・私が使っているバッテリーはLiFeで6.6Vこれも固定として考えれば一時間、平均で6.6W使っていたという事に成る・・・

勿論、停止もしているし、フルスロットルを常時続けているわけでも無いし、プロポで大きく絞っている・・・・

今使用している、アンプは、45A・・・この値を私は大きいと考えている理由がこの様な部分に成る・・・・

勿論、全てに余裕が有る事は大事と思うが、有り過ぎるのも問題と思う・・・

モンキーも全てが高性能で、有り過ぎるなら・・・私は飽きて、触る事も無いと思う・・・・

無いから、又・・・足らないと思うから、触り・模索している・・・・







0 件のコメント: