2017年10月9日月曜日

妄想・・・気慰め・・・修正・・・・

テック・コンバ・・・TB-03のタミヤのシャーシ・コンバに成る。

本来、ドリフト用に、OPパーツでアルミバンパーサポートを搭載していたが、軽量化の為にカーボンで作成した・・・アルミのサポートは、記憶だと30g程だったと思う・・・

之を撤去しただけで、フロントの設置感が、減り、アンダーを感じた為に、最終的に昨晩5g増やして、計15グラムのウェートを搭載した。

しかし、問題が、フロントの足の踏ん張りが少し、プアー過ぎる・・・・スタビでロール方向は押さえているが・・・乗り過ぎて戻ってこない、この症状が時々出ているので・・・・私の勝手な妄想で・・・ウェートの搭載場所の高さを下げる、修正を行った。


ダンパーオイルはタミヤの#1000番を使用・・・確り感は有る様に感じるが、走行してみると、ロール方向に弱い・・・特に、レバー比の関係で、ロアーサスアームの、支点と作用点の中間より、ハブ側に近い、タイヤと緩衝しないギリギリの所に取り付けているが・・・この取り付け場所も、中間点から位置側に成ると、一気にパカパカ感が強くなる。
簡単に書けば踏ん張りが利かないと私の場合、感じてしまう。


この部分もRCカーのホイールの厚み、幅が広過ぎる、之がダンパーの取り付け位置を内側に追い込む方向に成っている。

私は好んで、タミヤの24mm幅を用いているが・・・之でも幅が広いと感じる、実車だと240mm規格・・・私が好む、ボディの車は、基本205~195規格の車が多い・・・このテック・コンバは22mm幅のホイルに改造して、搭載しているし、タイヤとホイル全体の重さも重過ぎる・・・

体積比で重さを計算すると・・・50kg等に成る場合が有る・・・

重いタイヤとホイルが回転している、特に高速に成れば、ジャイロ効果で、足が動き難い方向に向う・・・勿論、私の場合は、他の車に比べると1/3程の回転だが、それでもタイヤ/ホイルの重さが気に成る・・・

この部分もホイルに穴を沢山開けて、軽量化をしているが、それでも重いと感じる。

実車も、アルミホイル等で、軽量化、回転物の軽量化は、ドライバーも感じ取れる位に良いから、この様なホイールが売れていると私は考えている。又、バネ下の軽量化は足が動く方向に成る。

車を作る部分でも、RC独特の部分が有る、この独特の部分に体が馴れ、それで操作の癖を作っている私の場合・・・最初の車作りが、大事な部分に成る。

目指す部分でも変わる事だと思うし・・・各自の勝手な部分に成る。
又、レベルも各自で違う・・・私は長年のRC操作の癖を作ってしまった為に、苦労が絶えない・・・
無駄な操作、引掛ける操作を、無意識にしてしまう癖に成る・・・

実車志向の世界で無い、他のRCカーのジャンルが長い為に仕方が無い部分と思うが・・・RCドリフトの凄さは、この部分の克服を当然している人が多いと思える発言・・・
私の、感覚で言えば、神に近い操作を、当たり前の様にされている人が殆どと言う事・・・そのレベルに近付く、私の場合不可能に近いと思うが、挑戦は続けている。

RCドリフトの世界の奥の深さと、凄さを私は、感じている・・・・無知で知らないから、何時もエントリークラスの感覚で、RCドリフターの言葉に注視している。難しい、不可能と感じた場合は勿論、挑戦・練習になる。

RCドリフターが私にとっては先生に成るし、その言葉を信じて行い続けると、何故か、変り者・異端児に成るのも不思議な世界・・・
この部分も奥の深さの一点だと私は考えている。


0 件のコメント: