走る物の世界では当然過ぎて、誰も言わない、出来る事が普通の為に・・・その部分を学ぶ等々思わない部分が有る・・・
車の当然、走る・曲る・止まる・・・・之が出来る事が当然で普通の事・・・ドリフトはその上の部分に成る・・・
この普通の事が出来るか、勿論、出来ても自慢できる部分で無い・・・しかし、出来なければ・・自慢できる部分でも無いので、意味が無いと考えるか????
この部分が車に対する価値観の大きな違いになる・・・・実車なら誰しも、基本と言われる操作、これが出来るから、一般公道を走れる、免許証を持たされている・・・・・勿論、免許証が無くても、操作出来、走れる人も居ると思う・・・誰しも操作出来る部分なので、当然と言われる部分に成るし、若し出来なければ、自動車学校でミッチリ講習を受ける。
昔、母が免許を取った時、先ず最初に、車の中で、名前を知っている部分を聞かれ、母はハンドルしか知らなかったし、その他の操作する部分は、殆ど知らない状態で、自動車学校に行ったいたと語っていた。
時代で、知識も違う・・・・現代人なら、子供でもアクセル・ブレーキ等々は知っている人が多い・・・・
この知っている・知識が有るなら、アクセルは何をする目的かも知っている筈・・・知らなければ其れを学ぶ事に成る。
走り・曲り・止まる・・・・この部分は知っていても、現実には出来なければ、一般には出来て当然なら、学び、練習する来れは、普通に成る努力になる。
勿論、普通だから普通なら出来る筈、これを練習しない事は、出来るからか・・又は、全く考えていないかのどちらかになる。
RCドリフターはどちらに分類されるか・・・実車感やリアル感、等々を口から吐きながら、勿論、出来て当然の部分・・・出来る事が当然だし、普通・・・・
若し、出来なければ、言葉に対して、本末転倒の操作技量と言う事になる。
車の作り方も、アンダーが出難く、リアが出易いセットの筈・・・車が巻く方向の挙動を示す事は仕方が無いと思うが、若し、逆にプッシュアンダーで、曲らない、Rがドンドン膨らむ・・・この様なシャーシがドリフトセットと言えるか????これが、実車のドリフトカーと言えるか???等々の疑問が沸くのは当然と私は考えている。
Uターンが出来ないから、一発で出切る為に、リアを出す・・・・この事は狭い場所での走行練習が一番、私には良いと考えている。
世界場所だから、必要だし、機敏に障害物を避ける、操作も必要に成るが・・・リアを上手に左右に出す事が出来れば、舵角に頼らず、走り抜ける事も可能になる・・・・
勿論、2駆がこの部分は長けていると私は考えている・・・・ケツカキと言えども、四駆、アンダーが色んな部分に顔を出す・・・この部分も私の技量が未熟の為と考えている。
2駆なら、色んな事が出来るし、機敏性もケツカキに比べ、長けていると私は考えている。
2駆も色々試した動画を残している・・・その全てが私には新鮮だったし、新たな発見が多々有った・・・之が経験成り、観る目も変わってきている・・・・・
2駆の特性で楽しめる、これが私の場合、コソレン場になる。
この特性に近づけたいと、ケツカキも考えているが、やはり、走行環境が大きく影響しているので、ギリギリのバランスで、妥協が多々有るが、テック・コンバ、ケツカキで今はコースを走行している。
私も私なりに、コースに配慮しているし、コース環境に合わせるギリギリ部分を模索している。
確りトラクションを確保しながら、蹴り出し続けてドリフトさせる・・・其れを続けて走行にもって行く・・・
車が流れたり、抜けたりの挙動を示さない、操作技量の鍛錬・・・・之が結果、走る楽しみを増やしている。勿論、孤独に一人で走っても楽しいと思える方向に向う。
0 件のコメント:
コメントを投稿