テック・コンバ・・・フロント・スタビ、取り付け位置を外側に移動・・・
少しロール方向に強く踏ん張る方向になったと、勝手にイメージしている。
それに合わせて・・・・・無駄なステア操作の減少の為に、ステアリング・サーボセイバーを、お手入れ・・・・
この部分は可也、敏感に操作に影響する。
構造的に、この部分が渋いと、車のセンター・ステアリングセンターが常時、狂うという問題が出て来る・・・
セイバーのスプリングがスムーズに稼動する・・・之が基本に成るが・・・このセイバー・・・タミヤのパーツだと、基本、三つのC型スプリングで構成されているために・・スプリングの力が強過ぎて、引っ掛かりや渋さが、解り難い事が有る・・・この渋さが、センターを狂わせる要因にも成る。
又、車はフロントから激突等も有るので、フロントの足回りを傷める可能性が有るが、セイバーをつけていれば・・・その危険性も減る。
私の車の場合、フロントのターンバックルが有るが、之が走行中に取れる、等々が、今は無い・・・何故取れるかは、アジャスターが緩過ぎて、軽く手で取れる位に成っている・・・簡単に書けば、上から乗っているだけと言える状態・・・この部分の渋さも走行に影響する為に、私は気を使っている。
この様なガタが多い車の為に、フロントの左右のタイヤは、基本、車の進行方向にキャスター効果で向く特性が有る・・・之をセルフステアとRCドリフトの世界では言っているが・・・私の場合はジャイロを使わないで、路面の進む方向にフロントの舵角が向くという、原始的な方法に成っている。
今日は、注油位で、私の好みの硬さに成った・・・・・私の車で、フロントタイヤを舵角方向に左右に動かして、サーボのギア音が鳴らない、サーボが動かない位の弱さに、セイバーをしている。
勿論、グリップ力が高いタイヤだと、セイバーを強くする事に成るし、走行スピードが高くて、舵角の保持に力が要る場合もセイバーの強さが必要に成る。
その点、私の車の場合、タイヤもプアーだし・・・スピードも遅い・・・それに合わせたセイバーの硬さも私の好みが有る。
基本、タイヤの好みが塩ビ管に成ってからは、スピードも捨てているし、遅く走る魅力を感じるように成って来た。その為に、セイバーも一気に弱い方向へと趣向が変った・・・・・
以前は、サーボの破損防止で、セイバーを搭載していたが・・・今は、ステアに頼らない、アクセルで向きを変える、操作方向の勉強の為に、この方向へ進めている。
0 件のコメント:
コメントを投稿