色んな事で、少し、RCから頭が離れていた・・・・
テック・コンバ、教習車・・・今使用している車を、どうするか???・・・・
少し、他に頭が使っていたので、頭から、消えている・・・・頭のメモリー不足の為だと思う・・・
車の特性で、トルク特性・・・・之を考えていた様だが・・・・如何するか・・・
実車と同じで、スピード域で、ギアが変わり・・・スピードがUPするに従い、トルクも減る方向に成っている・・・
勿論、慣性力も働き出すために・・・滑る方向へのトルクも必要性が無くなるために、このトルク特性は利に適っていると思う・・・・
しかし、現実のRCカー用のモーター特性は、何故か高回転域に向うに従い、元気が良くなる方向性の、アンプのプログラム等が普通に成っている・・・・
スピード域が60km/h強のスピード域なら、駆動損失・空気抵抗に打ち勝つトルクが必要の為に、この様な特性に成っていると思うが・・・ツーリングの世界と大きく、私は走っているRCドリフトの環境では、スピード域が違い過ぎる・・・
一速のギア比で、RCの場合、実車に当てはめると600km/h位の速度域まで、一気に到達させる・・パワーを求めているし、トルクを必要としている・・・
この速度域なら13.5Tでも可能なレベルに成る・・・・
同じ様に、一速のギア比で・・・今の環境なら10km/h近辺の最高速度での走行が、私が伺っているRCドリフトの環境になる・・・
この環境から、判断するパワー源を探す事に成るが・・・・この部分が難しい・・・なぜなら、今は周りから、ジャンルの違う、RCドリフトの感じがすると言われる・・・今のRCドリフト界の考えと違うという意味になる・・・・
ジャンルが違えば、溶け込めない・・・この部分が極端に強い車が、SAKURA D3の2駆に成る・・・
溶け込めるギリギリ部分を、テック・コンバのケツカキで、表現出来ないかも模索し続けている・・・
環境の変化に応じて・・・テック・コンバの個性も強い方向に向けている・・・
セットの方向性には、環境が大きく影響すると言う事に成る・・・・今のコースでギリギリ協調性が保たれる状態、之が別のコースに成れば、又変わると言う事にもなる・・・
拘りを遂行できるのも、環境が有っての事・・・私は恵まれていると考えている・・・
試したい事も出来ない、環境も有るかもしれない・・・・
特に、止め難い、勝手に走る車が多い環境では、違う動き挙動を示す、車は邪魔に感じることは当然・・・・勿論、その様な個性が当たり前の世界では、止まらない、勝手に走っていると言う事さえ気付いていない場合が多い・・・・
今伺っているコースの凄さは、止めるこの部分に長けている車が多い事・・・・この確り止める、事故を回避する、方向に長けている車が多いから、私の拘り、我侭も出来る事になる・・・・
引き操作で追って来る、車は怖い感覚が前走をしていると感じる・・・何故かは止まらない方向の車の為・・・・無意識に逃げたい操作に成る・・・結局、この流れが、おいかけっこを助長させるし、増す増す、止まり難い車への方向性に成って行く・・・
この大きな環境で、人の方向性も決まると言う事にも繋がっている・・・・
物事に対して、客観的で冷静な判断をしているか???・・・・若しその中に、周りが・・・と言う部分が幾つ有るか・・・之が個性の部分に繋がる・・・・
勿論、環境に即した方向性も必要・・・そのバランスを自分の拘りとどう調和させるかが問題に成る・・・・
同じ、コースで、私のテック・コンバは、周りの環境に楽に走れる、ハイポイントは60%だった、之は一年前の状態・・・・周りが徐々に無駄カキが減り、結果、ハイポジを下げないと、速度域を合わせる事が出来なく成って来たの落し続けている・・・・
又以前は、2駆では速度域が合わない等々の理由で、色んなタイヤを使用していた人が多いが、今では、ジャムポリカに徐々に固定化されて来ている・・・・これも速度域が、ポリカタイヤでも十分と思える、トラクションを与える、無駄カキが減っているためになる・・・・
私の車は、基本、数年前から変わらない・・・・変更している部分はプロポで、パワーを落す、ステアスピードを落とす、この方向に向っている・・・
昔の環境なら、この様な処置が出来なかった事に成るし・・・・今の個性では、過去の環境には溶け込まない事に成る・・・・・・・・・
コース環境が変わっている事に繋がる・・・・問題は、この事が、初心者に優しい方向性は解るが、逆に、エキスパートに合うかは別に成る・・・
時々、凄い高性能で、高価格のシャーシで、バネ上をバタバタさせた操作をされる人も来られる、しかし、何故かタイヤが異常に食う物を使って、早い凄いだろうと、シャーシの宣伝をされている人も居られる様だ・・・・その様な人に対して、如何対応するかも、コースの常連さん達の考えになる・・・
回転をよく監査すすれば、使用しているタイヤ等々も見えて来る・・・・・食うタイヤで早い之は当然の事に成る・・・何の自慢にも成らないが、其れを気付かない人も現実には多い・・・・
先ずは、観る目を鍛える事に成る・・・鍛えた上で、何を選ぶかは各自の考えに成る・・・
盲目なら、解らず簡単に受け入れてしまう・・・・之が若し、大きな操作の癖を作る方向なら、その後が大変に成る・・・・
全てに理由が有る、その理由の意味・目的も知る事が大事・・・・客観的に説明が出来て、利に加成っているか、この部分が大事だと私は考えている・・・
よく、私が縁する、RCドリフターに質問を投げかけると、最後は、周りが・・・・と言う答えに行き着く・・・・何処にも実車ポイが無いし、リアルと言う部分の言葉が何故か無い・・・・
拘っているなら、客観的に説明が出来るはず・・・・後はその拘りで走れるかの練習が有るだけに成る・・・・・
しかし、走れていると思っている人に、その様な質問を投げかけると、答えが曖昧に成り出す・・・
選ぶのも各自の自己責任・・・・責任が有るから、説明も出来る様に成る、之が当然と思う・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿