2017年6月13日火曜日

車は凄い・・・

車は凄い・・・・・車が許容する範囲しか反応しないし・・・又、車が求めている以上の事をしても、結果痛い目を操作側が受ける事に成る・・・

先ずは、車と操作者の協調性が保たれているかが問題に成る・・・

RCの世界に長年居ると、今のSAKURAやテック・コンバは、RCの価値観では走らない車に成る・・・

何故かは、走らせる努力が必要だし、之をサボれば、車は走らない・・・

RCの世界は、操作側の操作の簡素化が主題で、この簡素化しても走る車が、良い車という価値観が存在する。

この部分が車が勝手に走る部分に成るし、この部分に上手に合せる操作が出来る、之がRCの操作感と言っても過言で無いと私は考えている・・・・

外部操作の為に、仕方が無い部分とも思うが・・・・之が、RC独特の操作感や、車の作り方セットに方向性に成っている・・・

仮に、不可能に近いが、車の挙動を五感で感じ取れる、乗車して操作する実車の様に、RCでも感じ取れる様に、経験や五感を鍛えれば、若しかすると感じ取れるかも知れない・・・・

微細な挙動変化を感じ取れれば、結果として微細な操作が可能に成る・・・

勿論、数日や数ヶ月で身に付く部分では無い・・・・何年もその部分に主眼を置いて、練習を重ねる努力が必要に成るし、今までの操作感の癖と大きく違う、操作や車に成る為に、最初の垣根が非常に高い部分も有るが、之を乗り越える事が、先への灯明を照らす方法だと私は考えている・・・

操作する楽しさ、この部分の目的も私は変化してきた・・・

今は、人目等より・・・車との駆け引き、車との勝負が大事に成っている・・・車 対、操作者 この関係性を大事に考えている・・・

車の個性・・・その良い部分を見つけ表現する、この部分の難しさ面白さが今は大事に考えている・・・

見つけ易い車も有る、逆に見つけ難い車も有る、この部分は各自の操作レベルでも変わる部分だと考えている・・・・

下手で無知な私でも、真剣に探せば、探し出せると考えているし、其れが今のSAKURA 2駆や、テック・コンバ、ケツカキに成る・・・・

私の飽きやすい性格でも、何故か、コソレン場を走りたいと欲求が出るから・・不思議だと考えている・・・

車を走らせるこの行動に対して、自然に出来る、之が魅力・・・変に力が体に入らない、この位が私には良いと思っている・・・・


0 件のコメント: