2017年6月13日火曜日

何故練習をするのか???

RCドリフトは、小さな広さで練習が出来ると私は書き続けている・・・コースに伺わなくても、色んな場所で、走れるし、又走れれば、練習を楽しめると、考えている・・・

陸の物の、車は之が出来るし、この部分が魅力に成るし、車を走らせる能力を上げる、勿論、操作技量に成るが、之を高める・・・この部分が、年期・経験値に繋がって行くと私は考えている・・・

しかし、現実のドリフターは之をしない、しても意味が無いと考える人が多い事にも驚いている・・・

何故かは???セット走りに行き過ぎている為になる・・・

この部分は、今ツーリング界からドリフトに参戦されている人の、動きを見ていると直ぐに解る・・・・・
目に見える車の動きを基本、信じて有るので、この形という、型を見抜かれてて、直ぐに形を作り、後は、コース上を走っている、車から出ている、オーラがスピードに拘っているならスピードと、直ぐに其れに長ける車を作られている・・・・
RC界では、正しい判断に成る・・・・その為に、ドリフトの経験値は少ないが、凄い走りを現状ではして有る・・・・・周りの車との比較、結果、周りがしていることなら、否定も出来ない。

又、ドリフト界で名を出している人がその様な走りで、其れをコピーして早いなら、尚更、文句は言えないという考えになる・・・之も正しい考えに成る・・・・

勿論、その人達も他のRCカーで経験値が高いので、型走りと私は指摘すると、勿論、その通りだが、之を環境が求め、容認しているなら、間違いとは言えないとなる・・・・・

勝つ為の、考え方に成るし、現実のコースにはこの様な人が多いのも環境が其れを求めているし、名を出している有名な人もその様な人なら仕方が無い部分に成る・・・・

この型走り・・・・コースの環境に合せたセットに成る・・・考え様では勝手に車に走らせる区間を長くする、この方向性を示す・・・・

この様なコース専用、特種車両を、少しのスペース等で走らせたいと思わない、之も当然と成る・・・この事が、練習を、しない、方向に成るし、操作技量のUPより、車に特殊性を付けて、勝手に走らせるポイントを増やす、之が、RCドリフトのセットと成っている事に成る・・・・


この方向に進みすぎれば、長年苦労して、練習を続けた意味が無くなる・・・・

結局は、RCドリフト界の先輩と言われる、年期を積んだ人達がこの方向を作ったという事に成る・・・・

このジレンマに、2駆が流行出して、一気に気付く人も増えていると思う・・・・

車を勝手に走らせるなら、車作りが主体になり、その作り方を知れば、そのコースで一番といわれる事も可能に成るという事に成る・・・・

熟練と言う部分が意味を成さない世界に成る・・・この部分も昔から、危惧して書き続けているが・・・・結局、成ってしまったという事に成る・・・・

操作の部分より、車の動き、其れも環境に即した動き、之を重んじる方向なら、型走りが簡単・・・・
しかし、操作感、車との対話この部分は無く成るし、コース上で絡む車に勝つ、この部分が大事に成り出す・・・・しかし、勝って何か意味が有るのか????・・・飽きたと又他のコースを目指す等々に成って行く・・・
行き着くところ、最後は飽きるという意味に成る・・・

車の楽しみ方に、他の車に勝つ、之も有ると思うし、私も目指した時が有る・・・・

しかし、何の為に走るか、之が人との対比に成れば、練習もしなくなり、セット重視・・・最後はコースに人が居ないと、コースに来た意味が無いと、情けない状態に成る・・・

単純に車を走らせる、之だけで楽しいと思える車を作る事が大事だと考えるようになったが・・・この部分が異端に繋がる世界に成っている・・・・

車をセットする、之は自分の操作の癖等々を、許容でき・・・今の環境で、仮想敵国の車に勝つ、車を作る、之をセットと考えていた時期が有る・・・・

この様な車で安定して奇麗に走る、之は当然出来ることとなる・・・その為に失敗が許されないと必然的に成る・・・・・

考え様では、コース環境で楽に、簡単に走れる車を作る、之がセットと言う考えになる・・間違いでは無いが、この様な車を試乗して、楽しいと思えないのがこの、簡単さに私は有る・・・

今は、コソレン場でも操作が難しい、SAKURAで走っている、コースでも難しい、テック・コンバを走らせている・・・・・之が私は面白いと感じている・・・・・・

この面白さが無ければ、練習等、孤独にしないと私は考えている・・・





0 件のコメント: