2017年5月25日木曜日

A3コース・・・行って来たと・・・

今朝、森チャンから電話・・・・南関のセキア・・・A3さんのコースに行って来たとの報告・・・

K君も元気にしていたとの事・・・・よかった・・・

路面も、バリ食いと私は聞いてきたが・・・コースの指定タイヤだと、程よりとの事・・・

しかし、リア側にオモリを足して・・・程より感じに成ったと言っていた・・・

以前から、私の周りの人達から、食う方向の路面は、リア側の面加重を増やす方向が楽だと、よく聞いていたが・・・この現象なのか????

食わない路面は逆にリアの面加重を減らす方向が楽・・・この様な情報が多々有る・・・・

この部分もよく考えると不思議・・・・食う路面で面圧を上げる・・・・食わない路面で面圧を下げる・・この処置が何故に楽に成るのか・・・・

又、森チャンから・・・ツーリングを長年している経験から言っているのか・・・転がした方が、べら棒に早くなる感じがする路面とも言っていた・・・

若しかすると、この部分もボディのパラシュート効果かも・・・・・・・
食う路面、結果スピードが出る・・・・この部分で、ボディが持ち上がり、リアの面加重が低下、之を避ける為に、無意識にリア側を重くする、之も有り得る・・・・

又、此方の方が、可能性が高いと思うのが、何回はツーリングシャーシのドリフトの動画を掲載したが・・・人はスピードが怖いと考えた場合、早めにリアを出そうと操作する・・・・・・・・

ツーリングタイヤの為に、その操作を中々受付けない為に、凄い速度域でのドリフトに成るが・・・

ドリフトタイヤを使用していれば、結果的に、簡単に滑らせる事が可能なので、食いが無駄カキを促進している可能性が高い・・・速度調整の為に、無意識に無駄カキをしていると言う事に成る・・・・

この無駄カキと車のリアの軸加重の関係性が有る感じがする・・・・

色んな車を試乗してきたが、リアのオモリ等を搭載している車は、RC独特の操作感で走らせる車が多い・・・・無駄カキをしても面圧が高い為に、走る方向に成っている・・・

勿論、好みの部分に成るし・・・加重の移動、この左右への移動が重いと出来難くなる・・・戻って来ない・・・・之が回転が高い部分と、重さの相乗効果で、高まる・・・結果、ステアを大きく頼る方向に成る・・・・

この部分もグリップ走行を徹底して、適正化を進めれば、解る部分だと私は考えている・・・

ツーリングカーと違い、ドリフトカー・・・グリップ走行中の舵角への依存度は勿論・・減ると私は考えている、・・・・リアのスリップアングルと勿論、フロントのスリップアングルの差が旋回に繋がる・・・・
実車志向なら、この部分で試すと、直ぐに車の特性が見える・・・

特にドリフトは見せ場での挙動が大事だと言われている、横にスライド、この動きは好きでない・・・ハイサイド的に、フロント外タイヤに前加重が乗るように、シャーシが持ち上がる・・・この動きが必要に成る・・・・

よく周りで耳にする、乗るタイヤは下がる方向と、強く考えている人が、多いが、乗るタイヤは踏ん張る・・・この踏ん張るが有るから、リアが持ち上がる・・・・・

ドリフトは、フロントの挙動より、リアの挙動が大事だと私は考えている・・・その為に、後ろから見る・・・・・リアが上下動が起しているかに成る・・・・

車の速度に対しての回転域で、車の作り方が変わると言う事・・・RCの場合、高回転過ぎる方向性が有る・・・この部分を適正化しないまま、進めれば、RCらしい、車に成る・・・之も正しい・・・
しかし、何故かグリップ走行が、難しくなるが、グリップ走行と、ドリフトには関係ないと成れば、勿論必要性も無い・・・・

ドリフトの考えが、多々有る・・・何を求めているのか、表現と現実の差が有りすぎる場合も有る様だ・・

勿論、下手で無知な異端な私の見解・・・・違いが多々有ると思う・・・
一流の人達が多い世界で、三流以下が、如何足掻いても意味が無いと思うが・・・




0 件のコメント: