先のブログに書いた、トルクに乗せる・・・
回転に乗せると意味が違う・・・引き操作は回転に乗せるに成る・・・
このトルクに乗せる、感を得れる、パワー源を探したなら・・・・次の課題に成る・・・
乗せるという感じは実車だと如何アクセル操作をしているかに成る・・・・RCの場合、トルクが大きく、結果的にアクセル操作=回転に成っている・・・・
しかし、実車の場合、アクセル操作>回転に成っている・・・・・・有るポイントにアクセルを入れたらそのポイントに近づく早さ・・・之をアクセルを開く基準にしている・・・・
この部分は、各自の好み・・・少し多めに入れたら・・回転の上昇力が高い・・・少し少なく入れたら回転の上昇力が弱い・・・この部分が解らなければ、アクセル操作をしているとは言えない・・・
この好みが各自で違う・・・勿論、大パワーならコンマ何ミリの演出が要求される・・・
余りにも大パワー過ぎれば、先に書いたアクセル操作=回転で、正確無為な回転を制御する為に、車の速度もコンマ台のスピードを見抜く目が必要に成る・・・・今何キロ・・・その為にこのアクセウポイントと言う操作に成る・・・・勿論、アクセルを入れる側での操作で、回した後の回転に乗せる走りなら別次元の判断が必要に成る
此処までの大パワーの実車は私には経験が無い・・・・基本スピードを大雑把に上げたい、その加速感を上げたい位が、私が操作する場合の感覚・・・・その為にアクセル操作>回転を私は大事にしている・・・・
此処が整えば、後は車が操作を教えてくれるし、問題点も教えてくれる・・・・
しかし、RCの独特の操作、私は引き操作と考えている・・・・引く側で転がす、実車だと危険と教えられる操作を自然にしてしまう・・・
アクセルを抜く側で走らせる、操作するこの部分が、実車と大きく違う・・・・勿論、実車でも瞬間的に抜く時間は有るが、出来るだけアクセを踏む方向に操作している筈・・・
コーナーに突っ込み過ぎて怖いとアクセルを抜いてしまえば、そのまま、プッシュアンダーで壁に激突・・・之が出ない様にRCは強いフロントの引っ掛かりを利用した操作が有る・・・
このRC独特の操作が身に付いた状態で、アクセルを押す方向での操作は、結果的に車がフラフラすると感じると思うが・・・之が出てきた時をチャンスと捉えるか、有り得ない楽に成りたいと考えるかで、その後が決まる・・・
簡単に書けば、バッテリーが切れる寸前がフラフラするこの時がチャンスという事・・・又切れる瞬間も気づき難いとすれば、元々が操作側のレベル以上に、多大過ぎるパワーで走っているということ・・・考え様では安全パイを持っているという事・・・
走っていた、パワーが足らないもう少し欲しいと言うポイントで練習する、之を続けると、何故かドンドン、パワーが必要なくなる・・・・
其れと共に、フラフラするポイントを確りコントロールするという事は車が確り挙動を示している事に成る・・・・こうなると、ダンパーを固めたらと私のアドバイスも解って来る、固めた事が益々フラフラ方向へ自信を持って操作出来る、之が又挙動を大きくして行く・・・・・
一度説明している事だが、積載オーバーのトラックで派手な操作は、無意識にしないと思う・・・・シッカシした足が有り、シャーシが軽ければ、積極的操作が出来る・・・・
この無意識な人の本能が有る・・・・
間違っても挙動は、シャーシが作る物でない・・・操作側の積極性に成る・・・・
この操作の積極性が、シャーシを作る・・・・・
その為には、パアー減を確り、各自の好みに合わせること・・・基本は、アクセル操作>回転・・・>部分が各自の好みに成る・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿