RCの先輩方や走らせるジャンルの先輩方が、よく言われてた・・・・「車を走らせる」・・・この意味が少し解ってきた気がする・・・・
下手で無知な私は、この言葉さえ安易に考えていたし、現実には意識が無かった・・・
バカで甘い考えに浸っていた事に成る・・・
人目や対外的、要因が強く影響して・・・「車が走る」之を求め・・・・車に注視し過ぎていた・・・結果、主体者たる操作側から、車側へ主体が移る・・・本末転倒の方向に成る・・・
色んな車を試乗して気づき出した点に成る・・・・車が勝手に走っている、其れに操作側が合せる・・受身的操作・・・・こう動いたら、こう操作する・・この部分を強く感じる・・・
走る点をだけを見れば良い車だが・・・操作して楽しいかと自分自身に問うと、?????に成る・・
もう少し詳しく書くと・・・コース上を凄い走りをする車を操作すると、凄い走りが出来る、この点だけを考えれば良い車・・・しかし、そのリズムが少しでも変わると、一気に悪い部分が顔を出す・・・簡単に書けば、それ以外は全く駄目な車に成る・・・・
一般公道と私は普段のコースを考えている・・・この考えからは遠い世界の車に成る・・・
操作側の思いや意思が、ストレートに車に反映する・・・この様な車が非常に少ない・・・・
又ドリフトの見せ場と言う部分・・・私の勝手な思い込みの部分では、車が死に体に成る方向の車が多い・・・・操作の自由度が一気に減る・・・
見せ場で、死に体・・・之は、ストレートの侵入部分だけに長けた車に成っているし、ドリフト中は待ちの操作に成る・・・
今日は、少し、この部分を書きたい・・・・
時々・・・試乗後に、本音を言ってと言われる人が居られる・・・
本音を言えると思った人には、話す事に成る・・・・
走る物は全て挙動を出している・・・この挙動を如何処理するかが操作に成る・・・
この挙動を邪魔と考えるのが、外部操作のRCの宿命に成る・・・・
この部分は、ツーリングカーの動きを見れば解る、凄い横へのGが掛かっていて、外への向う挙動が有るが、アクセルを一握り、ドンと入れると、その挙動が消え、真っ直ぐに車が走り出す・・・
実車では考えられない動きをしている・・・勿論、タイムが全ての世界、早い事が、正しいと成る・・・
この車の挙動を消す、之がRCのセットの一つに成る・・・
しかし、RCドリフトはこの挙動のアピール等を言われる世界・・・挙動を消す、操作やセットが何故か当然の様に使われている・・・・
こうなれば、アンダーの演出大会に成る・・・・
特にRCの場合、リアが乱れる之が操作のネックと、考える方向性が有る、結果、リアの安定を強く意識し出す・・・・・
その証拠が、本来、ドンとアクセルを入れれば、安定等は求められない・・・しかし、RCは其れが出来る・・・・考えようではアクセルを入た時は、安定を意識している場合も有ると言う事・・・
之が解れば、回っている事が、安定を求めてと言う意味にも成る・・・
解り難いかも知れないが、昨日動画を掲載したが、本来少しの操作で車は大きく左右に動く・・・
勿論、リアも付いて来るし、もう少し派手な操作をすれば、今度はリアがフロントを追い越そうと多き動く・・・・之が車の本来の挙動・・・この挙動を利用したり、挙動を大きくする方向に操作する、之がドリフトの操作だと私は考えている・・・・
よくコースで、車の挙動は、後ろ側から見る癖をつけた方が良いと、私は言っている・・・
車を左右に振る・・・グリップならフロントが先ず進み出しリアが其れを追う動きに成る・・・ドリフトなら、リアが先ずは外へ走りフロントを追い越そうとする挙動を示し、其れにフロントが合せて舵角操作・・・・
この様に考えるが、現実のRCドリフトは????グリップの挙動を示しているか・・・・ドリフトの挙動を示しているか・・・・
若しグリップの挙動に近いなら、練習も数日で走れる事に成る・・・・
この様な車が当然と成ってしまえば、之が常識に成るのは世の常・・・・・・
RCだから出来る、ドリフトとして考えれば正しいと成る・・・・
この流れが若し実車に移行していけば、一気に廃る・・・・勿論、此が一つのスタイルと成れば、資本力が有り、スピードが全てと思う価値観の強い人達がするジャンルに成る・・・・
哲学部分が無くなれば、日本人より、外国の人達が逆に強くなるのは当然に成る・・・
結局は、熟練の意味が薄れると言う事・・・・・
この部分も昔から危惧すると書き続けてきている・・・・・
今、私が、楽しんでいる点は、ギリギリの部分、何時、破綻するか・・・ハイサイドするか・・・このギリギリ部分を楽しんでいる・・・・・
考えようではコースは走る、此処に注視すれば、ハイポイントをUPしてアンダーを多々演出すれば、走れる・・・しかし、面白みを私は感じなく成っている。
回転がトルクが無い為に、飛距離も当然伸びないし、ドリフト中も小さく成って行く・・・之を舵角の減少で遠くえと意識すると、今度はハイサイドが待っている・・・・
ドリフトの考え方の大きな違いだと私は考えている・・・・
現状の車をどう走らせ、ドリフト出来るか・・・之が車を走らせると言う意味と今は考えている・・・
その為には、勝手に車が走ってもらっては困る・・・・・
勝手に走らない車での操作に成る・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿