昨日、トルクを考えていた・・・・
トルクが大きければ、アクセルを入れる事が出来ない・・・・
RCドリフトの世界ではアクセルを入れれる等々の表現が多い事は、入れれる車が良いという事を意味していると思う・・・・
この言葉を具現化する、之が、下手で無知な私だと難しいから・・・模索が続いている・・・・
オモチャのRCだと、リア駆動の2駆でも、フル舵角でもガンガン、アクセルを入れる事が出来るし、勿論、旋回もする・・・・・・
RCらしく、強いアンダー方向の旋回に成るが・・・確りアクセルを入れる事が可能・・・
無知な私は、このアンダー・・車が動かない方向へ、昔は進めていた・・・何故かは、アクセルを入れれる為になる・・・動き難い車なら、大袈裟な操作を受付ける方向になる・・・・
今は、このアンダーを減らす方向を模索して、長年進めてきた・・・この事は大袈裟な操作を受付けない車に成る・・・・
微細な操作で走る・・・この方向へ向えば、アクセルを入れる表現から離れ出す・・・
結局、パワー・トルクを減らす方向に成った・・・・
今、グリップ走行での、旋回中のギリギリこの部分を捜している・・・・スピードと旋回半径の兼ね合いで、リアが出るポイントが有る・・・この部分がなだらかな変化だと、リアが出た瞬間のリカバリーが楽に感じる・・・・・・このギリギリ部分の操作が出来れば、上手に慣性力を使った、ドリフト方向へ車を進める事も可能に成ると、今は挑戦している・・・・
この部分を極めれば、0カウンターの旋回も可能に成る・・・勿論、RCドリフターの表現等には無い、この事は、誰しも評価しない、誰でも出来る部分と思うが・・・私はこの0カウンターの走行が難しく感じるので、模索を続けているし、2駆の鍛錬の時の、目標にしていた部分・・・
先ずはグリップ走行部分の適正性を、下手の為に、練習している・・・旋回中も確りアクセルを入れれる車之を目指している・・・
勿論、トルク特性に成ると今は考えている・・・・この部分が整えば、誰しも走行が出来る、教習車に成る・・・・勿論、グリップ走行に成るが・・・・その後は各自の腕でドリフト走行、之が可能に成る・・・・
このドリフトへの挑戦の時の、挙動、失敗の仕方が、又、実車ポイ形に成れば、面白いと私は考えている・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿