コースで、二時間、確り練習を、日曜日の夜に出来た・・・・
その時・・・色々試したが・・・・プロポ側の設定は、トラベル量を増やす、之は逆効果に感じたので、舵角減少方向で今後は試したいと考えている・・・
トルク削減で、THのアクセラレーション・・・・煽り操作を使ったが、この部分ももう少し試したい・・・
舵角スピードは、1ポイントUP方向にしたが、余り効果を感じなかった・・・
一番効果が有ったのが、ご一緒した方から頂いた、オモリ・・・10グラムのオモリだが、ボンネットの上で色々乗せる場所を変えると、特性が変わる・・・・この部分で好みにする方法も有る・・・
今後、前後の重量配分を、少し、真剣に考えたい・・・・軽量化重視で、勿論、好みに合わせる方向で頑張ってきたが・・・好みの重量配分とは少し違う・・・
バランスウエートとしてオモリも必要な感じがする・・・・勿論、バランスを整える為の手段、出来るだけ軽いオモリで対処したい・・・
又操作場所をストレートの部分でしていたので、真っ直ぐに車が向いても、慣性力で、外へロール感が残っているし、この時の操作の適正性が違うと、一気にたこ踊りに成っている様だ・・・・・
この時のロール感が少し私の好みより大きい、もう少しダンパーを固める方向に成る・・・・
この部分は、グリップ走行中にパワーを強めにかけて、旋回中に、加速を求めた時に、腰砕け感が有る・・・・・リバウンドを考えなければ、固めのスプリングにするが・・・この部分がRCドリフトの難しさ・・・
結局ロールが悪さをしている・・・このロール感が好きで無いから、スタビを搭載しているが・・・・
今日は、TA-052駆の動画を掲載したが・・・固めのスプリングとスタビを搭載して状態・・・殆どトラクションを喪失している回転域で、少し大袈裟な挙動を示している・・・・
この部分も操作方法が変化すれば、変わる部分に成る・・・・
挙動が大袈裟と思うから、アンダー方向の大袈裟な操作をする場合も有る・・・挙動を押さえる為の無意識のアンダー操作・・・・・
この部分は実車でも、ハイト軽ワゴンの・・タントなので、スポーツ走行を試みると、ロールが怖くてそれ以上の強い操作が出来ない・・・・之と同じ現象をRCでも行なっている場合が有る・・・
挙動変化の怖さ、RCでも有る・・・この怖さのレベルも各自の技量レベルで変わる・・・・バッテリーが垂れて、食い過ぎて操作不能と感じる人も居るが、この状態が挙動変化が大きい時・・・・
車が機敏過ぎる、動き過ぎると感じる部分・・・若しこの部分で走行が出来れば・・・之が私の一つの目標・・・・・
話が逸れたが・・・今後、テック・コンバの重量配分を、少し考えたい・・・ウェート搭載方向で・・・・
車作りは面白い・・・・少しの変化で大きく変わる部分が有る・・・・特に車の特性に大きく影響する重さ・・・重さのバランス・・・この部分が一番の車の個性に成る・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿