2017年3月13日月曜日

微細な修正・・・・

テック・コンバ・・・

机の上で遊んでいると、色んな所に、疑問やネガに気付く・・・・

何故・・・この何故か、頭に浮かんだら、考え、対処する方法を模索する・・・

今回、バッテリ・ホルダーを固定するピン・・・ボディピンを使っているが、リア側の角度が問題で、スパーギアと干渉・・・之が原因で音が出ていた・・・・

その為に、リア側のピンの取り外しでのバッテリー交換から・・・・フロント側のピンでのバッテリー交換方法に変更をしたが・・・・

今度は、今まで気付かなかった、ピンと電源ケーブルの干渉が気に成り、問題と思うようになった・・・・

問題は、直ぐに向きを変えられない点・・・・・バッテリーを前方に移す為に、バッテリーポストを削ってる・・・

この削っている、向きを先ず修正する事が必要に成る・・・・

この様な、地味で目立たない部分は、気付かないし、気付いても無視する方向が強い・・・・

この無視が、結果、色んな疑問を、無視し続ける癖を作る・・・・

気付く・・・之が大事だし、この部分が鈍感になれば、何を基本に車を進めるかも、曖昧に成っていく・・・
先ずは、自分自身が気付く・疑問を持つ・・・その疑問に対して、色々考え・調べて、結果・対処する・・・この流れが大事だと考えている・・・

車は正直だし・・・物理的原則の中で走っている・・・・この部分は、色んな考えが有っても・・誰も避ける事も出来ない部分に成る・・・

又、気に入って・・・購入したシャーシ・・・その個性も、出来るだけ、大事に事を進めることに成る・・・

昔は、重量バランスを考えて、アンプをバッテリー側に搭載していた事も有る・・・之は、少しやり過ぎ感が有り、今は行っていない・・・

車の個性が無くなれば、新たな車を買う目的も薄れる・・・・

勿論、個人の好みが有り、之に近づける努力もするが之が行き過ぎれば、車の個性が無く成る・・・

リアモーターのテック・コンバ・・・古い設計思想だし、軽いバッテリー搭載を前提に考えていないシャーシ・・・・・この個性を残しながら、好みに近づける・・・・このギリギリ感が、作る面白さを増大させていると私は考えている・・・

単純に、好みの重量バランスにする・・・ウエイト/オモリを搭載すれば、直ぐに適う・・・・しかし、之に頼らず、何処まで出来るかも、作る楽しさに成る・・・・・

私が求めている凄さは・・・シャーシを見て、普通・・・何の変哲も感じられない、又其れが棘等の戦闘力も感じさせない・・・シャーシが、凄いと考えている・・・

シャーシを見て、イメージできる部分が無い・・・・イメージが出来れば、操作方法もイメージが出来る・・・・

イメージが出来ないシャーシ・スペック・・・之が、操作に対しての、試練・勉強に成る・・・・

唯、大事な部分は、深くイメージしないでも、誰でもグリップ走行位は出来る,之が大衆車と私は考えている・・・・この部分は確り厳守して・・・・その上の操作に成る、ドリフトに挑戦する、操作側の思いや技量の鍛錬に成る・・・教習車的、車を目指している・・・

この当然と思える事が、RCカーでは可也、難しい・・・・この難しさが、面白み、続ける、理由に成る・・・

0 件のコメント: