RCドリフトの世界・・・・リアが出ているからカウンターを出していると言われる・・・・
その為に、カウンターが深い事は、リアが出る・ドリフトアングルが深いといわれる人も多いが、私の様な異端児的、目で見ると、リアが出ている感じはしないし、ヨーが全く見えない、単純にリアは滑っているこの様に見えてしまう・・・・
結果、壁走りや、プッシュアンダー走り等々、私が表現している、走法に見えて来る・・・
勿論、最近は2駆のこの特性が減ってきている・・・私の周りの環境だけの話に成るが・・・
カウンターが深いからドリフトを止める事が出来る等々言われているが、現実に私の車は舵角を減らしたら・・・・リアが出ない、出し難いと言う感じが強くなる・・・・・
勿論、その舵角幅でも大袈裟な操作をすれば、一瞬にリアが抜けて、クルリと成るが、之は操作自体の問題で、ドリフトの操作とは違う・・・・
切れ角・・舵角を減らしていけば、最終的に、フロントを左右に動かす事も困難に成って行く・・・この事は、結果的にリアが出難い方向に向っている事に成る・・・・・
リアの出を止める為に、深い舵角が必要だとRCドリフトの世界では言われているが、何故
リアのコントロールをする等々言われているドリフトの世界で、リアを確りコントロールしていれば、その深い舵角の必要性も無くなると私は考えている・・・・・
ドリフトだから、リアのコントロールを自由にアクセル操作で演出・・・之が出来れば、深い舵角が必要とは思えない・・・・
逆に、言葉等々で無く、現実の車の挙動を、異端的私の目から見ると・・・リアが出ないから大きな舵角が必要だし、フロントが死んでいて、リアが強すぎるから、深い舵角と、フロントタイヤの引っ掛かりが必要な感じに見える・・・
滑る之を前提にした操作だし、フロントを壁にぶつけて、無謀にリアを滑らせ続ければ、壁伝いに横に車が動き出す、この挙動とそっくりな動きに私は見える・・・
私が初期の2駆の取り組みの際に言われた事を、今の2駆のユーザーに言えば、喧嘩を売っている形に成る・・・・
人は、環境の中に浸ると、疑問を持たなくなる・・・当然と思うようになれば、誰からか、その点の指摘を受けた時にどう対処するか????
例として、昔はジャイロは邪道、2駆で有れ、言われていた・・・・・この事に対しての回答は????・・・・・
色々、言われ続けた私だから、思う事かもしれないが・・・不思議な現象が現実に起こっている・・・・
又、今ではジャイロを搭載しない事が、異端児・変わり者に成る・・・・・
結局、カウンターの意味が私と違う可能性が有る・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿