2017年2月28日火曜日

点検・・・・

昨晩走った、車を掃除・点検中・・・・

カーペットくず等々、付着も今回は少なく、シャーシも綺麗・・・・

バッテリーの充電量は934mAが出来た・・・・

1時間強、走行を続けての結果・・・・・

出来るだけ、無駄を無くす、事を目指しての走行に成るし、又、誰も居ないコースの場合、私が持てる限界も試せる場に成る・・・・・

この限界、不思議だが、半年前の私なら、今のテック・コンバを走らせる事が出来なかったと思う・・・・

何が変わったかは、私自身の操作感の変化だと思う・・・・・

一年位前なら、同じシャーシでプロポのハイポジは60%程だったが、現在はLoギア方向にセットを変えて、何故か35%・・・・・この回転部分の使い方の変化だと思うし、この処置で、勿論、回転は下がっているが、其れがスピードを遅くしているかは、一緒に走っている人達が解る部分・・・・

又、ステアスピードもケツカキだと、20%前後が私の一年前の限界・・・・之が、2駆と殆ど同じ、5/4%まで落しても走行出来る様に成った・・・・

この様に、私も変化を続けている、勿論、若い人達の変化への対応力は、無くなって来ているが・・・時間が掛かるが少しづつ、変化したいという願望で、変化してきた・・・・

この様なプロポの処置は、本来、フルパワー等、表現するRCドリフトの世界では、タブーの部分・・・その為、昔はプロポの設定を変える之だけでも、異端児扱いをされていた・・・

今は、プロポを触る事が無ければ、ローエンドのプロポでも十分だが、何故か、RCドリフトの世界はハイエンドのプロポのユーザーが多い事にも驚く・・・・・
高い、プロポを買う、目的が、見栄だけなら解るが、何か機能、其れもパワー等を抑える機能を求めて購入しているのであれば・・・・元々のパワー源・メカが大き過ぎる証拠だと私は考えるが・・・・

パワーを落す方向のセット等、余り表に出ていないのもRCドリフトの世界のプライドなのか、我が強いのか????・・・私は解らない・・・・

私は、自分の感覚を信じて、多大過ぎるパワーを抑える為と、書いているし、言っている・・・この言動が、又異端扱いを受ける・・・・・

この様な環境なら、この様な処置は誰にも話せない、コソッとする設定に成る・・・・

しかし、その前に、ハイエンドプロポを使っている事、自体の整合性も無くなる・・・・

プロポでは、パワーを上げる方向は殆ど無い・・・・逆に落とす方向の機能が多々有るのが、ハイエンドプロポに成る・・・・

同じ事で、アンプも、高性能に成るほど、回転特性等々をマイルドに出来る・・・・

易いアンプほど、ON/OFFの回転差が大きくて、車はピッチング方向にパタ・パタした動きを示す・・・・実車に例えると、パワーUPだけを目指した、チューニングカーの挙動と同じスムーズさが操作で演出できない車に成る・・・・

私みたいな下手で、無知な人間でも見える範囲は有る・・・・・・・も少し、私には難しい、車方向に向けての挑戦に成る・・・

0 件のコメント: