コソレン場のお片付けが一通り終わり・・・
走行場所が確保できるようになった・・・・
昨晩、四男を迎えに行った帰りに、少し、商用車だが・・・リアを流して遊んで帰ってきたが・・・
ATの為、スピードが乗る区間で、リアを少し流す、荷室には色々乗っているので、派手な事は出来ないが・・・・打つ切り方向でのリアを少しスライド・・・しかし、乗車している四男は気付く様だ・・・・
この様な、大衆車クラスのリアを流す操作も有る・・・・RCドリフトでもこの部分も私は求めているし、勿論、一般に言われるドリフトは良く理解していない・・・大衆車クラスでの経験しかない為に、先ずはこの部分の実車感を求める・・・
之が、私には解り易い・・・・
長期、保管状態だった、SAKURA D3・・・ケツカキを出して、今充電中・・・・
この車を操作すると・・・・・辞められなくなる・・・・・難しいが、面白いし・・・・私の経験が有る範囲で言えば、実車感の操作に、一番近い・・・・・
元より、深いカウンターは好みでもないし・・・・実車の切れ角の範囲内で走る・・・之が操作の基本と私は考えている・・・
又、それが私が知る、実車感になる・・・・・知らない世界の実車感を求めても結局、私としては架空のイメージを育てる事になるし・・・・現実味が無い・・・・
この現実味が、実車やリアル等を言われている意味だと私は考えている・・・
勿論、各々の経験等で変わる部分と思う・・・RCドリフトの世界は殆どの人が実車のドリフトカーの経験者のような人が多いので、私とは経験値が違う・・・・大衆車で少しスライドさせる位の経験値の場合、この部分が実車感に成る・・・
イメージとしては、ダウンヒルを、無駄の少ない、舵角で、駆け下る、それも非力な車でが、私の理想・・・・
各自の感覚が有り、考え方が有ると思うが・・・・・私は私が経験した部分からイメージして、RCドリフトカーを作る、方向に成るし、又、操作した感じが特に、大事に成る・・・
之もコソレン場という、閉鎖された、プライベートコースの為に、求められる部分・・・
人の評価等は一切気にする事は無いし、自分の拘りだけに注視できる・・・・
如何しても、コースで走る場合は、協調性も必要に成る・・・走っている車に最小限でも合わせる努力が要るし、その動きに対しては、自分の好みを押し付ける事も出来ない・・・
結局、大なり小なり、妥協部分が有るという事に成る・・・・
昔、ケツカキが一般的時代は、誰しもケツカキの特性を妥協して使っていた・・・・その為に矛盾が多々有ることも、解っての走行になる・・・・
しかし、その時代に2駆を始めた私は、RCドリフターの2駆に対する純粋な、思いや指摘も色々して頂いた・・・・・2駆という,妥協部分が無い、車と言う考えが昔は有った・・・
この思いに答える為に、作ったSAKURA D3 2駆・・・・・RCドリフターの思い通りに、操作していて之ほど楽しいと思える車は無い・・・・・感謝している・・・
ただ、車の特性が一般のコースの動きと違う為に、コースで走る事は出来ない車に成ってしまったが・・・・
しかし、個人的に、プライベートコース等で走る、之は出来るし・・・・・又、一人で真剣に車と勝負し、操作できたり、クリップを通過させたりする、この部分で感動を与えてくれる・・・・
文章に出来ない、感動が有ることだけは、事実になる・・・・
勿論、それが格好よい走りかは別になるし、非常に難しいので、リスクも多い・・・・
その怖さと勇気のバランスも大事になるし、勇気が無ければ、単純にグリップ走行で終わるこの部分がケツカキ等とは違う・・・リアタイヤを滑らせていた方が楽な車でない為に、怖いとグリップ走行になる・・・・
今は2駆でも滑らせていた方が楽な車が多い、之は、私が経験した実車とは違う・・・・
しかし、RCドリフターは之が実車感と言われる・・・・実車のドリフトカーとは凄い車と私はイメージしてしまう、グリップ走行も出来ない、難しい車、凄い車を操作していると思ってしまう・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿