ステアリング操作の意外感・・・・
SAKURA D3を操作すると、ステア操作がリニアで、安心できるし・・・
先に書いている、ドリフトからのグリップ方向の自然さ、スムーズさも魅力に私は感じている・・・
今回、コソレン場で操作していて、色々考えたり、思い出したりしていた・・・
このドリフトからグリップ方向への移行時の挙動、操作感が、ステアリングの意外感で、テックコンバで、感じていた部分・・・・
このSAKURAは、以前、舵角を0位にプロポで制限を加えて、加重移動が出来れば左右に車を走らせる事が可能かの検証で・・・・テスト走行を行っている・・・・動画もUPしているが、ステア周りのガタの範囲くらいしか、サーボーが動かない状態でのテストで・・・ギリギリ操作は出来た・・・
このガタや、サーボーセイバーの影響が、この部分で、出ている気がしたので・・・・
その部分を注視して走行をしてみた・・・・・
写真に有る位の舵角までは、プロポのステア操作をセンターに止めていても、大きなドリフトアングルと付けると勝手に向く、勿論、舵角が足らなく、巻いてしまうが・・・・
フロントはキャスター角も付いている為に、車の進行方向に、抵抗が一番少ない角度にタイヤは勝手に向く・・・このキャスター効果が加わっている・・・
この効果に変なステア操作を加えなければ、車は真っ直ぐと進む特性が有るし、現実にアクセルを色々操作しても、リアタイヤが滑るだけで、真っ直ぐ走ろうとする・・・
キャスター効果が確り、影響している事になる・・・・
フロントが抵抗ない状態で転がっている所に少しでも抵抗に成るステア操作をすれば、フロントが左右に動く、この動きが止まり過ぎる方向の舵角を付ければ、リアが巻き出す・・・この当然の結果に成るだけ・・・・
翌々、実車の操作を考えていると、真っ直ぐに戻す為に、意識してハンドルをセンターに戻す等々行わない・・・リアのヨー、横に出る力を減らすアクセル操作をして、ハンドルを切る動作・力を弱めたら、ハンドルが戻る力に任せた操作をしている・・・・
この部分にヒントが有る感じがする・・・・
テック・コンバも、ステア周りのガタは多めに付けているが・・・・サーボーセイバーは、SAKURA 2駆より、強い方向に成っている・・・
特にレバー比の関係で、SAKURA 2駆より、弱めにしていても良いと思うが、現状では、弱めに改造しているが、SAKURAに比べると、二倍ほど強い感じがする・・・
この部分は、未だに、ケツカキでのコースでの走行では、走行環境等々の兼ね合いで、ステアの引っ掛けも必要と思う部分も多々有るが・・・・・この兼ね合いも考えて、弱め方向に今度対処したい・・・・
真っ直ぐ部分は、2駆に比べ、ケツカキは弱いが・・・・少なくともドリフトからグリップ移行時に、変な抉りや、挙動を出す事を、減らしたいと考えている・・・・
RCドリフト世界の実車感の意味は解らないが、私がイメージする実車感に少しでも近づける・・・実車に無い、オーバー部分は全て無くす・・・・この方向に進める事が、私の挑戦に成る・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿