ドリフトの考え方・・・色々有る・・・・
全て、正しいと思うし、RCだから出来る事も多々有る・・・
しかし、スタイル=ジャンル=キャラクターこの考えが強ければ、他のキャラクター=個性を、排除する方向も、厳然と成る・・・この部分が、私は何時も不思議と思っている部分・・・
若し、この部分を感じて、嫌と思えば辞めて行くし・・・それでも残ろうとするなら、取り込まれて行くか・・・又は、自分の個性を大事に、頑固にでも続けるかになる・・・
最近は、2駆のユーザーが増えている・・・・勿論、この流れにも扇動等が有るようで、有る方向へ進めようとする力が働いている・・・・・
先に書いているように・・・若し、車の個性が強すぎてジャンルに成っていれば、方向を変える事が出来難く成っていることになる・・・・この部分は五年程前に2駆の今後の危惧する部分に書いていたが・・・その方向性に流行り、成っている・・・・
私の目からだと、普通の車から、特殊な独特な車が、2駆と成っている・・・
良い例が、私の2駆の練習中に、ドリフトで無いと書き込みをされたり、メール等でアドバイスを受けた事が有る・・・・
ドリフトで無い・・・このドリフトの定義が私には理解できないし、それを求めても返答は無い・・・
各自の考えのドリフトが有る、之は当然と思うし、各自の目的も色々有る、之は当然の事、逆に怖いのが、一つの方法しかないという流れが私は、怖いし、不思議・・・・
車のキャラクターが同じ、之が怖いという事になる・・・・・・
個性は、不得意・得意も含みになる・・・・・同じ個性ならこの部分も同じになる・・・同じ個性なら不得意な事はしない、得意な部分だけでの走りになる・・・・・・之を楽しいと思う人も居るし、逆に退屈の思う人が居ても、不思議でない・・・・
今回、ケツカキのSAKURA D3・・・フロント周りの駆動系を外して、単純に2駆にした車で、二度目の2駆の挑戦をしたが・・・・その初期の動画を載せたいと考えている・・・・・
この時点で、基本、重い方向にしない・・切れ角のUPもしない・・・ジャイロの搭載もしない・・・タイヤは特殊でなく、食わせ難いと言われていたヨコモのゼロワンR2・・・・この様な部分は、初期の2駆の取り組みで使っていた手段を全て、否定された為に、拘って使わない方向での、2駆の練習になる・・・・・
車としての、見れば普通の車に成る・・・・五年前くらいの動画になるが・・・・ドリフトで無いと言われた動画・・・
私の目的は、指摘を受けた部分に対しての答えだったが、結果は答えが間違っていた事に成る・・・
しかし、練習した、操作技量の財産は沢山、得る事が出来たので感謝している・・・・
RCドリフト界が何を目指しているのか?????
異端児で部外者的、立場の私が考える事は無いと思うが・・・・将来が楽しみ・・・・
しかし、動画中の操作をしていても、感動や操作感等々は、一般的に操作し試乗する2駆に比べ何倍も高い・・・・勿論、私の感性の判断に成るが・・・
操作に対しての充実感が有る・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿