2017年2月13日月曜日

車は正直だ・・・・

車は、操作側の意思で、動く・・・・しかし、その意思が何かでも変わる・・・・

結局は操作側の思い、意思・・・之が大事だという事に成る・・・・・

不思議なもので・・・・積極的操作は、常時コントロール方向に進む・・・・逆に、楽な操作は、操作の簡素化に進む・・・・

車を走らせる、この操作に対しての、人の感覚、価値観の違いで、一番大事な操作自体の考えかたが、大きく分けて二つ有る事に成る・・・

勿論、RCドリフターのこの場の表現を信じれば・・・どの方向かは自ずと解ると思うし、私はそれを信じて進めているが、何故か異端方向に向う、之も不思議に成る・・・・

略全てが、操作側技量が原因と考えるか、この操作側の問題を棚上げにして、車・作り方・セットに責任を押し付けるか・・・この部分の思考の仕方まで影響してくる・・・

本来、人の個性は違う・・・この個性が違う事は、車も千差万別有っても良いし、各自合う、車を作れば、自ずと、沢山の個性の車が出て来る・・・・

この部分では、好みに成るし、各自の個性で違う為に、全て正しいし、問題も無い筈・・・・

この様な車が、コースを沢山走る・・・・・実車の一般公道と同じ、環境という事に成る・・・・軽自動車を好む人も居れば、スーパーカーを好む人が居ても、良いし、確り、無事故の運転が出来て、又それに対応できる車なら、問題には成らない・・・・

之が一般的車だし、私が目指している、大衆車・庶民カーもこの部分を強く意識している為に、進めている・・・・・

しかし、若し、強く車の個性、之もこの方向が正しいという世界になれば、若しかすると、その車が、ドラックマシーン的に成っていても、その様な環境だけなら、意外感も感じないし、当然という事にもなる・・・・

この様な特殊なマシーンが、若し、実車の世界の一般公道を、マシーンの特性を強く出して、走る、之が正しいと思っている人が走行したら、どうなるか・・・・私は、何度も怖いと表現しているようになると思う・・・・

あくまでも、若しの環境、RCドリフターの口での表現を信じれば、この方向に成らないと思うが・・・・

普通の車、之を作り、後は技量で走らせる、之が車だし、車の競技だと考えている、後はその競技に対しての思い等々で、車の作り方が少し変わる位・・・・

この普通の車に、テック・コンバは進めている、勿論、ケツカキの、特性が普通の車とは違うが、普通の走行は出来ると、私は確信しているし、現実に、色んな人に試乗して頂き、フラフラしながらでも、操作を維持して、コントロールを続けられ周回できるし、事故等も殆ど無い車に成っている・・・・・止めたい時に止まる車が、車の基本と思うので、その部分は強い・・・・

アクセルを緩めれば止まる・・・走らせる為には適正なトルクを与え続ける操作が必要に成る、この当然の操作が出切れば、誰しも簡単に走れる車に成っている・・・

RCドリフトの世界ではアクセルを入れる、この入れる方向を強くアピールして有る世界、その為に抜けば止まる車にしていれば、この操作をしなければ走らない・・・

車を左右に動かしたい時は、適正なステア操作以外受け付けない・・舵角が深ければ、実車と同じで一気に破綻、クルリになる・・・

それに確りした加重移動を意識しなければ、その後のドリフト走行も出来ない、私が知っている大衆車的ドリフトに成るが、簡単な筈と私は思っている・・・

しかし、何故か、この様な車に成ると、一般の人や、子供さんには受けが良いが、RCドリフターには操作が難しいと成る・・・・之も不思議・・・・

結局、何回か書いていることだが、RCドリフトを走行と考えるか、滑らせる競技と考えているかの違いになる・・・・

この考えの違いが、シャーシに現れ、それを見える人が居れば、ユーザーの考えや価値観まで見通して有る・・・・この部分を私は恥をかきたくないと、シャー作りに、気を使っている・・・


0 件のコメント: