2017年2月13日月曜日

お遊び・・・ミニ大会・・・・

各自、好みも有るし、違いも有る・・・・

たまたま、一人の人に定常円等々を話していたら、三台の車が参戦してきた・・・・

下手で、偏屈な、無知な私が、審査員に成って、独断と、自分の主観での、定常円のミニ大会が、瞬間だが始まった・・・・

時間は一瞬で勝負が付く・・・・

又、定常円の為に、複合的部分が無いし、その分、少しの操作の違いが大きく車の動き・挙動の違いで現れる・・・・

独断で、勝者を発表・・・・・小さな事になる為に、と思うが、誰しも不満を言わないし、各自が見ても直ぐに理解できるためだと思うが、一瞬だが良い大会だった・・・


各自、目的感も違う・・・唯、一般のコースを周回する、この時は、無事故を意識して有る・・・特に私の様な、一般の環境では意外と思う、走行スタイルの場合・・・・止める之が確り出来る車でなければ、激突に繋がる・・・・

この無事故という部分を、意識し、確り止まる車を作れば、後は各自の目的感の拘りを進める事ができる・・・・

小さな事に長ける車も有るし、又、他の部分に長けている車も勿論、有る・・・・・・

之が、車の個性となって、同じコースを周回する、又、出切れば、ギリギリの絡みを続けてそう越し続ける・・・・

周回を続けるなら、次はこのライン・等々変化を付けた方が楽しいし、又勉強になる・・・この流れは普通のコースなら当然な方向性と考えている・・・・

コース幅が有れば、幾つのラインが存在するし、コースからはみ出ない限り・・・良い、之が一般のコースに成る・・・・

今回は、私の好み、独断に成る、ミニミニの小さな瞬間的に終わる大会・・・・・私の性格を知っていれば、解ると思う・・・・

この事が解れば、大会等は、主催者の好み、思いが強く影響する・・・・その為に、本来、主催者が変われば、内容も変わることに成る・・・・

しかし、若し、之に変化が無いと言うことは・・・ドリフトが一つの方向、ラインしか無いという方向性に成る・・・・・之を一般公道と言われる、普通の時のコースに持ち込めば、初心者さん等々は、走る事も大変になる・・・

又、各自の好み・拘りもその範囲内に留める方向に向う・・・・

この様な方向性に向うと、簡単、基礎といわれる、定常円もままならない車が優勝等出て来ることにも繋がれば、基礎練習も誰も見向きもしないものに成って行く・・・・

シャーシを作ったら直ぐに、決まったラインのドリフト走行を試す・・・之が出来る、出来ないで、車の良し、悪しを決める方向に成る・・・・・型に嵌めた、決まった世界と成り、怖いと私は考えている・・・


若し、大会で、三週のグリップ競争で争って、その流れから、スピーンターンを二回・・・その後定常円を10週・・・八の字走行5週と、いう大会をしたら、殆どのRCドリフターは参加されないと思う・・・

この様な走行に長ける車を作っていない・・・・特殊な車を作っていれば、その特殊の環境でしか長けている部分が発揮出来ない車に成っていることになる・・・

この目指していることが何か、目的が何かを、私は常ずね書いてきている・・・・


この目的に車も当然、変わって来る・・・・


この部分も環境が大きく関係する・・・色んな個性が走っているコース、各自の拘りで、作った車が走る、色んな個性が見えるし、自分の個性でも走れる自然に思えるコースに成る・・・・

逆に、固定化されたコース・・・このコースなら、よほど自分の個性を前面に出せる、度胸が無ければ、結果、周りに合わせた、方向に成るし、自分の個性の部分を消す努力をする事になる・・・・


特に、今までお会いした人の言葉で何時も気になる点が、スピードに関する部分・・・私はスピード等は、後での話で、技量が上がり、トラクションの維持能力がUPしだせば次第にスピードは増すと考えている・・・しかし、直ぐにスピードと言われる・・・・勿論、現状が遅いからの悩みになる・・・

この事は、スピードを求めている事になる、最終的に誰よりも速いスピードが良いと言うことにも繋がる・・・・

私は私の好みのスピードが有る、しかし、目の前で止まる車にもぶつける事が出来ないから、止める能力以上のスピードは求めていない・・・・

又、遅いと迷惑に成るからとも言われる人も多い・・・・コースに馴れ、コースの最速ラインも知っている人達と、スピードの競う之自体が、分以上の望みと私は考えている・・・

若し、私は走るなら、逆に成れないコースの為に、コース幅が有れば、先ずはゆっくりと走ったり、時にはグリップ走行も混ぜて色々試す・・・・

之で、コースの路面状況が解れば、跡は練習有るのみに、成るし、走行を自分の好みのスタイル・スピードで走る・・・・之で常連さんがぶつけてくれば、常連、エキスパートが悪い事になる・・・・・

之は一般公道と同じ、前が遅いからと追突、こんな事が許される訳が無い・・・

又、抜いて行く等々有れば、「何で抜いて行くかな~~」と言葉を発する・・・

自分の拘りで誰しも走っている・・・・自分の拘り、決め事が有るなら、相手にも有る・・・この最低限のバランス・ルールが、ぶつけない等々と私は考えている・・・・

誰しも考えれば、解る部分、自分がスパーカーで走っているから、前の軽自動車が遅いと、排除したり、追突する、この行為が許される世界がRCドリフトの世界だとは私は考えていない・・・
遅い車が有るなら、遅く走れば済む事・・・・パワードリフト等々言っているなら、慣性力等を多く利用しないでも良いはず・・・・遅いスピードでもドリフトが出切る筈・・・・

逆に遅い車が、早く走る事は出来ない・・・之は軽自動車がスパーカーに合わせた走り等出来ない事と同じ・・・・

車として勝っている方が配慮する之が当然と私は考えている・・・

この考えは、コースの馴れ等々にも言える部分に成る・・・・

コースは、練習の場所でも有る・・・・又中にはセットをされている人も居る、全てがスパーカーでは無い・・・・

又、スピードに対しても本来、各自でスピードの好みも違うはず・・・・この部分まで、このスピードと限定する自体、不思議だし、若し、この方向に進めば、車の慣性力まで、利用するセットまで、コース専用カーが出て来る・・・・囲い込みを考えて有るコースは、この方向性が良いかも知れないが、結果、人は飽きる・・・之が問題にも成りだす・・・・

各自の目的感が、環境でも変わると言うことに成る・・・・

私は個性が有り、その個性を出して、頑張ってコースで走っている人には、何時も凄いね~~と声をかける様にしている・・・・

金太郎飴状態の車も多々有る・・・この様な人の個性を感じない車には、良い車と言っている・・・
この様な車は誰が操作しても、殆ど同じ様な挙動しか示さない・・・操作側の個性の違いも、よくよく観察しないと見えない車に成っている・・・・

車が走っているが、人を感じさせない・・・この方向をRCドリフト界は本音では望んでいる感じもする、しかし、発言等は違う、この矛盾が不思議・・・

RCドリフト界がどの方向に進むかは、結局、ユーザーの意思になる・・・メカ・車頼りの楽な操作を目指すか、操作の難しさを目指すかの違いになる・・・・・・

私の目からだと、操作が楽になる方向性の方に、人の心が動いている感じがする・・・又、之が事実なら、今後、ドリフトに託けた、商品等々も益々販売に成ると思う・・・・

特に外部操作の楽さは・・アンダー方向に成る・・・しかし、スピードは欲しい、この相反する問題を求めて、商品の購入に進むと思われる・・・・・



0 件のコメント: