異端児の私の戯言に成る・・・RCドリフトの世界では変わり者なので、誰も気にする事は無いと思うう・・・
私は、回転を非常に気にするタイプである・・・・何故回転を気にするか、其れは簡単、トラクションを意識している為
何故トラクションを気にするか、之も簡単、操作感を上げる為・・・
この流れになている・・・・
車の操作で、右手でする、ステア操作は、アクセル以上に大事だという表れと私は考えている・・・
ステア操作を見れば、色んな方法で車の向きを変えようとする努力が見える・・・結局は操作者の意思と、考え方が表れている部分に成る・・・・
先に書いている様にトラクションを考えたステア操作も有るし、単純に引っ掛けて、止まる方向の演出をする、操作も有る・・・
RCドリフトの世界は、目にも止まらないパタパタな動きをさせる、之が好まれている様に見えるし、その様な動画の評価が高い事は、其れを証明している・・・
右手でするステア操作が、引っ掛け等で有れば、アクセル操作の部分も引っ掛け等の考えが当然出て来る・・・
滑らせるか、引っ掛けて止めるか、この二極的操作に成る・・・・
回転等を意識していなければ、滑るか、止まる(引っ掛かる)この二極の為に、アクセル操作も大雑把で良くなる・・・・
結局、好みに成る、ドリフトの見せ場の考え方を先のブログに書いたが、見せ場の考え方も異端名私と違う事に成る・・・・
OUTラインの壁ギリギリが基本と考える私の場合、その場が見せ場と思うので、その部分で躍動感を出そうと考える・・・
しかし、その部分を見せ場と考えないで、他のストレートやスピードが乗る区間を見せ場と考えれば、その部分を無視する方向に成るが、若し、大会等でこの部分を通過するラインに成れば、操作は恐る恐る、合わせる、結果、躍動感は無い、死に体での通過に成る・・・
この部分も下手で、異端児の為に思う部分かも知れないが・・・
前回、コースで縁した人が、ここのコースのストレート後の駆け下り、ケツカキで一発で来るのが難しいので、パワーが非常に必要と言われていた、その人に私の車を試乗させた結果、頭が?????の状態に成られた・・・・
特に駆け下りの部分は道幅も狭く、IN側を開けて行く為にはOUT側を舐める様にリアを進める走法が必要に成る・・・・・
走行を意識しているか、滑り飛ばし等を意識しているかの違いに成る・・・・私は走行を意識している為に、常時コントロール方向、スピードの加減速も出来るし、ドリフトを意識している為に、横方向に走るセットにしている
感覚としては二駆の車に近い・・・・
又、????の状態に成られたのも、考えもしない、低回転でしかタイヤが回らない為だと思う・・・
その殻に、少し質問を投げかけた・・・
一番車が機敏に、コントロール出来る状態は???・・・①滑っている時 ②グリップしている時・・
答えは、②と言われた・・・
それなら、滑っている時のコントロールがます回転は????・・・・①多大に滑っている時 ②最小限の滑りを起こしている時・・・・・・答えは、②と答えられた。
彼に、ドリフトは滑らせる競技と考えるか、走らせる競技と考えるかで、その後の方向性が変わると話した・・・・
彼は走らせる競技・・・未だ、聞きたい素振りを合ったので、次の質問をした・・・
二台の車が周回している・・・・危険なギリギリのラインをお互いが走っている、①回転が高い車 ②回転が低い車・・・・どちらが安定して走り続ける事が出来るか・・・・答えは、②と答えられた・・
理由は、回転が低くても横に出ている事は、確りしたグリップポイントに戻す事が瞬時に出来る・・・ミスに対してのリカバリーに長けるし・・・・路面を掴んでいるので、車の慣性力に負けない為に・・・走らせる方向の意識で操作が出来る・・・・
勿論、勢いや慣性力での飛距離等は減る、しかし、ドリフトの距離を延ばす為に確りと転がし続ける操作を続ければ可能に成る・・・・
方や慣性力の為に、侵入後は減速方向に成る・・・又この状態で壁にリアでギリギリを狙えば、結果、止める方向のグリップの回復で、下の方のうアクセル操作の煽り操作が必要に成る、之が怖々した車のオーラーに繋がる、しかしその後のクリップポイントも有る、止め過ぎたら慣性が無くなり、次が届かないと成る・・・
この考え方が、その後の二駆等にも繋がる・・・
このドリフトの考え方が、ケツカキや二駆に繋がっているし、仮に、転がしを無視する為に、二駆に参戦した人は、慣性力は、初速を意識する為に、非常に牽引力に繋がる方向性の車作りに成る・・・・
しかし、昔から予想していた様に、二駆も転がす方向の操作が今は増え出している・・・結果、リアの牽引力、真っ直ぐの押しが逆に操作の邪魔だと考える人も増えている感じがする・・・
私が、回転を気にするのも理由が解れば、理解出来ると思う・・・・
若し、真っ直ぐの押しが欲しいなら、グリップに近い回転を演出できれば、出来る、後の加速は、適正なトルクを与える事が出来るかに成る・・・
私は、この回転域でもリアが横に出したいという願望が強い・・・その為の車作りは今はテック・コンバのケツカキで行っている・・・・
よく、最近、コースで、ジャンルが違う車の様に見えると言われる・・・・ストレートは捨てている、しかし、コーナーで躍動感を出す為に、色々模索を続けている
結局は、見え方が他の車と違うという事に成る・・・この見え方が、死に体にだけは成らない様に考えて事を進めている・・・
コーナーの部分が私はドリフトの見せ場と考えている為に、異端児と言われている可能性が有る・・・・・
ドリフトでよく言われる、流れている等の表現、この見え方も変わって来る・・・・流れにくい慣性力を必要としない車を操作すると、慣性に負けて流れているという見え方に強く感じる様に成る・・・・
大昔、定常円の動画に、ドリフトで無いという意見が書かれた、その当時はムラが有る・プリン・プリンを繋げる、之がRCドリフトの定常円と思っている人が多かった時代、現代では、感覚が変わってきていると思う・・・・
しかし、縁した彼に、最初が肝心、身体に操作の強い癖を付けたら修正が無理に成る場合もある、その為に、今の内に、色んな車の動きを見て、自分で色々判断・勉強を進めた・・・
しかし、長年の経験で、転がす操作はRCドリフトだけでなく、他のRCカーにも大事な部分に成るので、身につける意味は有ると教えた・・・・・
押しきる操作を身に付けてRCツーリングの世界に参戦すれば、一気に車を廃車にする可能性が有る・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿