コソレン場で・・・・SAKURA 2駆と格闘を続けた二年間・・・・・
その後、コースによく伺うようになった、半年間・・・・・
私自身は、ケツカキのテック・コンバしかコースに出さないが・・・・・色んな2駆を試乗でき、感謝している・・・・・
色んな、目的・考え方が有り、夫々の個性を感じ取る事も出来た・・・・
しかし、一貫して、ドリフトカーと言うより、私の感じ方ではドラックレーサーを操作している感じの車が多かった、感じがする・・・・
勿論、この感じ方も・・・初期の2駆の時にドリフトユーザーから色々言われていた、駄目出しの一つの受売りに成るが・・・・
ドリフトユーザが入れ替わったのか?????又は、考え方が変化したのか、以前駄目だしを指摘された部分を、大いに受け入れた車の多さに驚いていた時期が有る・・・・
老舗のメーカーから・・・安いSAKURA D4が販売に成る・・・その後、YD-2が発売になった・・・・・その車も結果、私が駄目だしを頂いた部分を、強く意識し取り入れたシャーシに成っている・・・・
ドラックレーサー的、要素を強く意識し過ぎている・・・・・
私が指摘されていた時代はFR的挙動を、大事に考えている人が多かった感じがする・・・しかし、最近は、ミットシップかRRのポルシェ的挙動をする車が良く見えるほど、リアの食いが強い車が多い・・・・・
この環境を意識して、リアモーターのテック・コンバを今は使っている・・・・・勿論、私の好みのシャーシでは無いし、挙動でも無い・・・・・・結果的にリアの食いを減らす方向へ、徐々に移行してきた、半年間になる・・・・
リアの面圧の低下が如何、挙動や走行に影響するかの検証だし、周りに判断してもらう為のコースだと考えていた・・・・・
この行いが、如何、周りに影響するか?????・・・・・之も楽しみの一つに成っていた・・・・
最近、2駆の変化が凄いと私は思っている・・・・・重戦車の2駆が、ヤット、車らしく成って来た・・・
タイヤの食いを求めていた人達が、トラクションを意識しだした・・・・・
勿論、この違いを感覚的に確り解ってきた証拠になる・・・・
この事は、タイヤの食いが邪魔だと考え出す、方向に成る・・・・
私は、この感覚がドリフトの入口の最初の部分だと考えている・・・・・考えようでは、ヤット、ドリフトを意識しだしたという事に成る・・・・
スピードや形等々に捉われ、その部分を求めるが故に・・・車が、戦車に変化して行く・・・・
単純にドリフトを楽しむ、この楽しむ部分に自分自身の求める好みを取り入れて行く、勿論、ドリフトに対して・・・間違っても、スピード競争や、このライン等、限定した価値感になら無い事・・・・
基本は、ドリフト走行をしながら、無事故で絡む為の、技量だし配慮する心だと私は考えている・・・・・
結局は、車が走っているが、主体者は操作側の人、人に光を当て続ける之を忘れれば、単純な物の評価に成りだす・・・・
先に書いたが、メーカーがドラックレーサー的、車を市場が求めていると、販売した・・・・・今の環境を表している事に成る・・・・
この車から、リアの牽引力を、いかに減らすかが、今後の流れに成る・・・・・結局、人の心がこの方向に向けると私は考えている・・・・
車の特性が、挙動に大きく影響する、一番、影響する重量バランス・・・之がネックに成って行くし、此処一年位、何故か、リアの面圧を減らす流れも出だしている・・・
私は、RCドリフトの世界では異端児だし、変り者に成っている・・・・しかし、不思議な事が多々後で発生しだす・・・・・ジャイロを否定していた人が、今ではジャイロ信者だし販売までしてある・・・・不思議と私は何時も考える・・・・
私は、ジャイロ否定派でも無いし、2駆でジャイロが無ければ、操作が難しすぎると、最初頃に搭載した、しかし異端児たる由縁で、全否定・・・・・・・・・・・・・この駄目出しに答える為に、ジャイロ無しに拘っているだけ・・・・・ジャイロの優位性は理解しているつもりである・・・・
ドリフトユーザーが何を求めているのか、その心を私は信じている・・・・・
信じている間は、続ける使命が有ると私は考えています。
結局は、見せる事に成る・・・・・派手さや格好よさだけがドリフトで無いと言うことを・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿