小型のリューターにモーターローターを掴んで、高速と言っても10000rpm迄の回転で、振動を手で確めている・・・・
勿論、回転慣性繋がる・・・ローターの重さも軽く成っている為に、ローターバランスの狂いでの振動も減る方向に成ると思うが・・・
特に高速で回る、ローターは気を使う部分に成る・・・・
又、最近のローターは、確りバランスを取られている、写真を掲載したが、シャフトのDカット部分が、軽く成る為に、ローターのアルミフランジー部分に、その分のバランスを取るために、樹脂で重さを増す対処をしてある・・・・
この微細なバランスも気にする世界と思うが、下手の私の場合、少し無頓着に考えていた・・・・
よくよく、観察すると・・・・ピニオンも、高性能を謳っている諸品は、取り付けビスが、左右二ヵ所有る物も売られている・・・・ムシネジ、一個の重さも左右に付けてバランスさせる、この様な考えて、配慮されている可能性も有る・・・・
勿論、私の場合、1万回転も回す事は無いので其処まで気にする部分で無いと思うが、製造メーカーは確り、対処してくれている事に驚いている・・・・
特に怖いのが、回転系の振動は、パルス信号が一定の周波数に成る・・・高速の振動に成れば、それを保持しているベアリング等にも大きな負担をかける可能性も出て来る・・・・
今回、どうかして、ローターバランスを見たいと努力したが、手持ちのグッズでは、無理みたい・・・・試しに、モーターベアリングを使い、バランスを試したが、ベアリングの抵抗でも重すぎる感じがする・・・・
ネットで、色々、調べたが、モーターローターのバランサー等を探す事が出来なかった・・・
今後の課題に成る・・・・
今回のローターは、リューターに掴む事が出来たので、1000番のペーパーで表面を磨いた・・・・
少しでも抵抗が減れば、良い方向に向うと勝手に考えての処置・・・・・
実車でも、回転物のバランスが悪いと、振動がしだすし、其れが操作に悪影響を起す事も有る・・・・
RCの場合、外部操作の為に感じ難い部分だが、同じ様に悪影響を与えている可能性も有る・・・
パワーをフルに使う等の表現もよく耳にする・・・フルに使っても壊れない、之も大事に成ると思うし・・・・各自で最高ポイントも色々有る・・・・私の場合、8000rpm以上のモーターの回転はさせていないし、そのポイントが最高ポイントになる・・・・
その範囲でパワーを使いきって、走る、之がフルに使う事だと私は理解している、
フルに使って、略、無駄で捨てているパワーは意味が無いと考えている・・・
この範囲内の回転で、振動が無ければ、理想と、思って模索することに成る・・・・
しかし、RCドリフトの世界は、パワーによる、消耗、之も自慢に成っている感じがする・・・デフカップが、ガタガタに成ったり・・・・ユニバがガタガタに成ったり・・ホーンが捩れたり・・・等々のパワーによる、消耗・破損が自慢と聞こえる場合が有る・・・
この部分も不思議と私は考えている・・・・
大事な車を壊す・傷める事が、良いことなのかと疑問に成る・・・・
一台の車で色々絡めるし、楽しめる・・・・・その為の経費も安ければ、私の様な金欠な人でも、十分楽しめる・・・・
貧乏人でも、一緒に走れる、之がドリフトの魅力だと考えている・・・・・
之が無くなれば、高性能のハイエンドの高級シャーシでしか、走れなくなるし、一部の人の狭いジャンルだが、それ以上に狭い範囲での絡み楽しみ方になってしまう。
ドリパケでも十分だし・・・TT-01Dでも楽しめるジャンルだと私は信じている・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿