2016年6月3日金曜日

新車の感覚・・・・当然・・・

リバウンドを整え・・・・プリロードの調整・・・・

その後、車高を確認、前後左右で、6mmを示している・・・

今までは、傾いた形に成っていた・・・・この部分が、解消された・・・

左右の重量配分も考えて、メカ搭載や物を選んでいる・・・
勿論、前後の重量配分も、ネジ等のパーツまで選定して、使っている・・・

この状態で、プリロードが左右で大きく違うこと自体が、問題だった・・・・

最後に、キャンバーを確認、フロントが右1度・左3度・・・・・左右を2度に合わせた・・・

リア、忘れてしまったが、2度と0度の違い・・・・今回は左右を0.5度で調整・・・・

走行すると、当然だが良く走る・・・・之が走らないから無駄にアクセルを入れるし、ステアをコジッタリする操作をする・・・・私の場合、走らないと感じた時に無意識にアクセルを入れ過ぎる癖が有る・・・之が、ケツカキの場合、前後滑り出すと、前後での喧嘩が始まって、車が重くなる感じがする・・・・この部分が安定していると錯覚を起すが、少しの回転の差で、挙動が一気に変化する・・・・

この状態が、先ほどUPした動画を観れば解ると思う・・・・無駄なカウンター量、又、回転・・・その結果、前後の喧嘩が増して、重く感じるが、一寸した事で挙動が一気に変化する・・・・


この喧嘩の状態を、私は重苦しい動きに見える・・・シャーシがキツイと言っている様だし、又駆動中の音も其れを助長する・・・・

私の考えでは、走る車とは、少しの操作をしても、予想より進む車、又逆に止めようとする操作で、予想より速く止まる車・・・・

動画では撮影していないが、真直ぐのグリップ走行でのフル加速・・・又、フルブレーキでの止まるまでの距離・・・等々も判断材料にしている・・・・

この真直ぐの走り・止まり・・・・この単純な操作が躍動的に出来るか・・・之が一番の問題・・・この部分がフラフラするなら、ドリフト以前のシャーシの問題・・・・

結果的に、新車の感覚に成った・・・感謝・・・

タイヤのブリップ力は、フルブレーキで解る・・・勿論、ロックさせる事も不利に成る・・・このテストで、色々なタイヤを調べてきているが・・・今の好みは塩ビ管に成っている・・・

今現状では、真直ぐ止まる方向に、かなり強い・・・・もう少しリアの面圧を落とす方向を模索する事に成る・・・・勿論、軽量化方向で・・・・・

リアが重い為に、ブレーキ操作が楽・・・・・ロックし難い・・・SAKURA 2駆と比べると、アンチロックシステムが付いている感じがする・・・

まだまだ、技量が伴わない為に、グリップ走行部分での車の挙動・操作に重点を置いているが、この部分の延長線上に、ドリフトが有ると私は考えています。



0 件のコメント: