2016年6月3日金曜日

珍しく・・・真面目な事を・・・

コソレン場での走行で、単純に一言、難しい・・・

車がバラバラな動きをしている為なのか、私の技量が無い為か・・どちらかの問題と思う・・・・

先ず、アッカーマンを再度見ないし・・・細いタイヤを使うと、何故か解り易い・・・・

少しフロントのトーが開き気味の、為に、フロントが止まり過ぎたり、している感じがする・・・

又、センターが狂っていた為に、再調整・・・・

この様にバラバラな状態の場合・・・・足の動き全体がおかしく成っている可能性が有る・・・・

ダンパー長を整えても、左右の個体差を無くすくみ方は、私の技量では不可能・・・又スプリングも厳密に言えば個体差が有る・・・・

全てが私の場合、現物合わせ・・・・その基準に成る部分が、サスアームのリバウンドの高さ・・・之が左右一緒で無いと、その後の調整が滅茶苦茶に成る・・・・・

今回は、珍しく、その部分を調整・・・一番の問題は、サスアームがアルミのフロント・・・・調整用のムシネジを使っているが、直に回って、調整が狂う・・・今回は、ネジロック剤で対処して、調整・・・

ダンパーを慎重に組んでも、その後の、プリロード調整等々が有る・・・・その時に、大事に成るのが、リバウンド・・・・

今回、フロントで約2mm・・・・リアで約1mm左右で違っていた・・・・


古い車なので、色んな所が、歪み等々も有ると思うし、何分、現代の高性能シャーシと違い、安い車・・・・その為に、精度も悪いと私は考えています。

リアモーターの、ギアードライブ・・・・設計が、重い、ニカドバッテリー時代のシャーシ・・・・結果的に、左右の重量バランスも悪いし、前後の重量配分もツーリングシャーシの為に、悪い・・・

この車で、何処まで対応できるかも、面白みに成っている・・・・


今後、キャンバー等も確めて・・・・基準と私が考えている状態に近づけたいと考えています。

コースは走るだけ位の考えの為に、殆ど触る事が無かったが・・・・少しは私の今の目的に近づける事も大事なのかな~~~と・・・・・・・・結局難しくしているが・・・・

偏屈で、変り者の私らしい車に仕上げたいと考えています。



0 件のコメント: