2016年1月15日金曜日

怪我の光明・・・・

車をマジ・マジ眺めていて・・・気付き難かったが・・・

手で色んな部分を、揺すってみていたら・・・・

フロントの足がグラグラ・・・・

フロントサスマウント、前側のビス4本がかなり緩んでいる・・・あと少しで取れそうな感じに成っていた・・・

前回、シムに1mm圧のゴムを使った為に、確りとはしめていない・・・・

緩む原因はこの取り付けトルク不足とは理解出来るが、念のために、残りの三ヶ所の、サスマウントのビスを調べると、殆ど緩んでいない・・・

予想はしていたが、フロントの前側のサスマウントが一番、衝撃等々を受けていると考えられる・・・・・
しかし、怪我の光明とも考えられるが、この部分が緩んでいる状態で、ステア操作すると、左右のタイヤの引掛りの違いが良く解る・・・・サスマウントが左右に動く事は、路面をこじっている事に成るが、それがステアの左右の操作で違う事は、バランスが違う事に成る・・・・

又緩んだ状態で走っていた為に、必然的にフロントのスキット角も深く成っていた事になり・・その時の操作の感触と、確りビスをしめた時との差を、確認も出来た・・・

衝撃や振動をサスアームがどの方向に逃して行くか・・・勿論、逃げた物は何かで吸収しないと最終的にはシャーシの振動に繋がる・・

路面からの入力を上手にイナス・・・この部分を大事に考えています。

衝撃に対しての壊れ方も変るし・・・・イナス事は、逆に路面にトルクを伝える方向でも良い結果が得られる感じがする・・・・

昔は、ダンパーを中心に考えていたし、色んな事を試してきた・・・・しかし、それ以前の部分が大事な事が解ってきた・・・・・

シャーシの硬性のバランスも大事に成るし・・・・色んな部分が、影響しあっている・・・・

SAKURA D3の特徴のシャーシの硬性不足も、軽くなるに従い、弱さを感じ難く成ってきているし、逆に硬性が強いと思う感じに成って来た・・・・・

軽量化がもたらす、色んな事が、私には新鮮な感覚だし、経験が無い部分・・・・

私のプライドで一番、ダメージになる事が、操作が出来ない、之が許せないという感情が出る・・・・・
走る等々の次元でなく・・・・単純な操作も出来ない、この部分が一番、避けたい事・・・・

操作が出来ない事は、仕方が解らない事になるし、経験がない事に成る・・・・

コース等で人様の車を試乗する時が、多々有るが、走ってみてこの方向性と解ればそれで良いし、その様な車が多ければ、この様な流れにRCドリフトは成っていると理解も出来る・・・

色に例えれば、赤・青・黄・白・黒・・・・この三原色プラス2色と仮定すると、赤の方向なのか、青の方向なのかが解れば、良い事になる・・・・その赤の方向の中で、少し白が混ざっている等々が個性に成っている

自然の天然色が世の中の現実・・・・之を写し取り、形にする為には、この5色が必要に成る・・・

この基本色を、確り身につける事も大事だと私は考えている・・・・最終的にどうなるかは解らないが、出来ない・知らない部分を身に付けたいと、考えています。

0 件のコメント: