デフを緩めに調整して・・・少し滑り気味でダンパーの調整を行っていた・・・・
私の場合、適正パワーと言っても、プロポの操作で解り難い・・・多大なトルクを伝えた場合、デフがスリッパークラッチの様に滑れば、操作側も解り易いし、修正が楽・・・・
又、真直ぐの走行等も・・・デフが弱すぎて、フラフラする・・・・結果、練習にも成るし、足回りの調整には良い車と私は考えて、行っていたが・・・・・
略、スプリングも無い環境で、今のスプリングに固定・・・・OILも今の状態でと、仮固定にした為に、デフを元の状態・・・・・ベルトが滑らないポイントに調整・・・・
想像出来る様に、直進性が一気に楽に成ったし・・・・ステア操作も少し大雑把でも良い感じがする・・・・・今までは少しと意識しても、動き過ぎていた・・・・
確りとパワーをコントロール出来る技量が有れば良い事だが、私にはこの部分が欠けている・・・・結果、車が走らないと感じた瞬間に、アクセルを入れる癖が有る・・・・走らないと感じるポイントで現実は滑り過ぎている場合が有る、この状態で回転を増す操作をしても意味が無い・・・・
しかし、回せば車が安定していると思ってしまう・・・・結果このポイントで走る車の方向性に車を作ってしまう・・・バネ上が暴れる車の方向で、流れは、ドが付く程のアンダーな車に成る可能性が有る・・・・結局は、パワーのコントロールが出来ていないし・気付いていない為に向かう方向、私の場合、陥りやすい方向だと考えている・・・・
結局技量以上の、パワー源を求めてしまう癖が有る・・・この私独特の癖を克服する為の、手段・方法が、デフを滑らせる方法に成る・・・・・しかし、思い付きでした事だが、最初は操作が大袈裟過ぎて、少しの滑りで走行不能と思ってしまう、レベルの低い技量しかなかったが、懲りずに長年練習していて、少しはパワーのコントロールも解って来た・・・・・
2駆の場合、微細で繊細この魅力が特徴・・・・・少しの勾配の登坂でも微細さがケツカキ以上に求められるし、車の調整も必要に成る・・・
難攻不落の壁が、次から次と出て来る・・・・この壁を下から見上げて・・・一歩・一歩登る方法が私のキャラクターには有っていると思います。
車の考えでは、この壁を一気に壊す方法論を考える方向も有るが・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿