昨晩、対処してフロントの、トレット面の整え・・・・・
テスト走行してみたが、良い感じ・・・・・
以前も、フロントに付いているゴミ等々を除去して、潤滑剤を塗布すると良い感じと思っていたが・・・・・・
今回も同じ感覚・・・・・
フロントのカウンター量も減っているし、この感覚が私は好き・・・・
無い頭で、表現方法を模索していたが、「フロントはスーーと横へ流れる感・・・・・リアはゴリゴリ感で押し出している感じ」こんな表現が出てきた・・・・
この感じが、私の拙い、実車はバイクでのスライド走法の感覚に近い・・・・・
又、リアを何時でも抜ける・又グリップに戻せる感じ・・・その為には車のバランスも大事と思うが、全てに良いバランスで保っている状態・・・・之が躍動感にも繋がる・・・・死に体に成らない為の最低部分と考えています。
単純な事だが、サイドターン・・・パイロンを巻き込んで、180度旋回して真直ぐに立ち上がる・・・単純だし、殆ど無視されると思うが、之が決ると、背筋がゾーとする位に格好よいと私は思ってしまう・・・・・
その時の、リアの出と押し出し感・・・フロントは無駄なカウンターが当たらない・・・之が格好よいと思うのも、変り者の証かもしれないが・・・・
リアが慣性力に負けてすっぽ抜け的動きを、初期の2駆の時には指摘を受けていた・・・・リアが重過ぎたのが原因だが・・・・
昔は、コースで2駆が走れる様な環境でなかった・・・その為に、練習場所等々での小さな走りに成っていたが、その為に、車の特性が直に見抜かれていた・・・・・
しかし、2駆だから面白い部分でも有るし、長けている部分だと気づく事が出来た、ケツカキでは無理な動き・・・・
2駆=実車的、考えが多かった為に、色々指摘を受けていたかも・・・・・
考え様では、良い時代に2駆に取り組みだしたと考えています。
各々の目的間で違うし、カウンターが深い之もこだわりに成るし、以前ケツカキで私も拘ったが有りえ無い等々の意見で、今は封印している・・・・・その意見も、ドリフト環境で変る部分・・・結局何が良いかは解らない事に成る・・・・・それなら環境に振り回されなれない、之も有りかな~~と考えています。
何故RCドリフトを取り組んだかの初心の気持ちに成る方向に成る・・・・走れれば之だけで始めた・・・・単純に滑らせる=ドリフト位の感覚・・・・2駆で出来たら・・・・理想的考えだった・・・・
カウンター量等々、考えてもいなかった・・・上に書いている180度ターンの延長線上だったと私の場合だが・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿