今後の課題・・・・来年に成ると思うが・・・
SAKURAの特徴の、FRだが、フロントが強過ぎる・重過ぎる・・・・・
これが利点に成る部分も有るし、欠点に成る部分でも有る・・・・
写真を掲載したが・・・・ホイールベースを固定した状態で、フロントタイヤ位置をモットも前に行く様に、修正している・・・
しかし、重量物のモーターの場所が、かなり前に有る感じがする・・・・
このシャーシは、本来、ケツカキとして設計されていて、2駆を前提に、考えてないその部分が、今後の課題だと考えています。
動画もUPしているので解るとおもうが、フロントが強い・引掛り・グリップ等々が強い・・・・
強いフロントに対して、リアが弱い・・・結果フロントが入り過ぎるし、それにリアが付いていけないとリアが出る・・・・・
簡単に書けば、フロントのスピード域とリアのスピード域が違う為に、弱い方が早目にブレークする・・・
私位のレベルの場合、フロントが強いこれは良いことに成る・・・事故の危険性が減る方向だが、強過ぎる事は、別の問題が出る・・・
動画中に0カウンターで横にスライドさせる等の、発言が有るが・・・・・結果は、フロントが強過ぎて、フロントがスライドが出来ない、結果、転がす為に、カウンターが出る・・・・・
勿論、前後のバランスを考え、操作側で強く意識して、非常に浅い角度で、飛ばす方法に成るが、この部分が、長年の癖で、少し深い方向での侵入の為に、フロントが止まり、リアが止まらない状態に成る・・・・
結局は、フロントの食いに成る・・・・・・食いを減らす方法は、色々有るが、簡単に出来る部分がタイヤ・・・・
後一つの方法は、初速を上げる・・・・スピードでの慣性力のUPを利用する方法・・・・
動画でも試しているが、私の操作できるスピード域から、離れ過ぎている・・・・
この部分が、前々から考えている・・・・・タイヤの低トラクション化・・・・・・
挙動の乱れ・・・この捉え方が、私の場合、変り者に成っている部分・・・・・私の考えでは、車は非常に安定していると考えている・・・挙動が乱れる・・・勿論、シャーシの設定等々が、バラバラなら真直ぐも走らない・・・・・しかし、確り作っている車は、安定している車だと考えています。
挙動が乱れる、何故か、乱れる操作をしている・外的要因が有る・・・・この二つが原因と考えています。操作が大き過ぎる為に、挙動を乱している・・・・しかし、強く安定している車の場合、大きく強い操作が必要に成る・・・この差が挙動を乱していると考えている・・・・
結論は、何回も書いているが、強い安定・アンダーが結果として大袈裟な操作に繋がり、一気に破綻この流れに成る・・・・
以前も書いているが、足回りも昔の実車、ホーシングデフの車の方が、リアの動きが素直・・・マルチリンク等の、粘る足は、何時リアが出るか、そのポイントも高いし、解り難い・・・・
この考えが、ダンパーのOILの考え方に繋がる・・・・足の動きの全体は支配しているのがスプリング・・・初期の入力・変化に対してOIL・・・・勿論、実車だと乗り心地も要求される為に、少し考え方が違うが・・・・・
少し脱線したが・・・・本題のフロントが、今後の課題のようだ・・・・
私の、シャーシは、RCドリフトの世界では、等速四駆時代から変り者で進めている・・・今回の2駆もその流れに成っている・・・・・
食わないと思われているタイヤを使用して、面圧が無く、前にも行かないと考えられる軽量化・・・・・
しかし、初心者の子供達も、確りグリップ走行は出来る・・・・
コースでは、少しのスペースの、Pタイル路面で、色んなドリフトユーザーが、無理と言われながら、不思議そうな顔をされて、定常円・八の字走行・・・・狭い環境では、他のシャーシに鋭く攻めて有るし、障害物ギリギリを、通して有る・・・・
その都度、質問されるが、答えても???????・・・・状態の為に、色々は話さないようにしている・・・・・唯、車は環境で特性が変るこれは伝えている・・・
変り者の、私・・・・異端だし下手だし・・・目的も違う様だ・・・・
タイヤのトラクション能力・食いを減らす・・・・このタイヤ自体を探す方向の様だ・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿